* 写真と本文にはまったく何の関係もありません。
![K5220666-151206[300 mm 1-750 秒 (f - 5.6) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/01/552f4a4da81809fdddbf3e70d65da838-550x364.jpg)
縁あって、海外で仕事をしているわけですが、決して英語が得意なわけではありません。
海外プロジェクトの準備のための部署に配属になる前の最新のTOEICは290点でしたw
一応そこから英語の勉強を始め、英語のドキュメントを読み、英語でメールを書き、何とか異動後2ヶ月、前回のTOEICから1年で390点になりました。
しかし、それでも390点ですw
そしてそんな点数でハノイにやってきましたw
今までレンズ紹介を行っておきながら、最強レンズ二本を未だ紹介していなかったわけであります。
これは、最強の最強たる所以を伝えるにあたり、文才や写真技術の不足によってこれを逆に貶めることになるのでは、という思いでした。
が、それが追いつくのを待っていると、いつまでも世に出せないので、思い切ってこの機会に放出します。
(FBからの転載&再編集)
![StarStaX-160126[10 mm 4.0 秒 (f - 4.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/01/0384808283d2d19473351dc643a77312-550x364.jpg)
懇親会の帰り、空を見上げると空が澄んでいた。
そういやベトナムではほとんど星が見えないなぁ、と思いながら、不慣れな星撮りを練習することにした。
I found a clear sky when I looked up the sky.
I have a so little chance to see the stars in Vietnam.
So, I tried to take stars picture though I have a little experience.
Aditi Garden、鳥に続いてはその他の動物達です。
と言ってもほとんどリスですのでご了承くださいw
中央公園、引き続きメインの鳥撮りです。
いきなりカラスとはなんだとお思いかもしれませんが、やはりここは日本ではないため、新種の可能性もあると思い、人目につくようにしてみましたw
いや、実際本当に同じ種類がこんなに世界中どこにでもいるもんなんですかねぇ…
インドで滞在していたMagarpatta Cityは、IT企業が集まる街ですが、緑化にも力を入れている地区で、街路樹もたくさんあり、中央には、周囲1kmになる公園も整備されています。
が、この公園の利用は、この地区に居住しているか、この地区で働いている人のみが利用可能となっており、前回2週間滞在した時には利用を断念したところです。
公園外周でリスを見かけたことや、ハノイに比べて鳥の声がよく聞こえることから、中に入れれば必ず何かいいものが撮れるであろうと、長期滞在に合わせてリベンジをしてきました。