The new weapons! – DA*16-50

『初*1/2』

『初*1/2』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/90 ISO3200]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/90 ISO3200]

憧れの初スターレンズです。

もう一本あるのですが、作例が足りないのと、広角つながりでこちらを先に公開です。

 

『DA初期型』

『DA初期型』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO1100]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO1100]

DA12-24とも悩んだのですが、もっと広いのが欲しいとSIGMA8-16を買って、
こちらはタイムラプス&星撮り&スナップ用です。

そして防塵防滴なので、厳しい条件の時にレンズの付け替えなしで、
自分の常用レンジをカバーできるのはありがたいですね。

 

『テスト全景』

『テスト全景』 K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F5.6 1/750 ISO160]

K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F5.6 1/750 ISO160]

テスト全景です。
開放はやや甘く、F4~F5.6でしゃきっとします。
F8以上では再び描写が落ちて行きます。

SIGMA8-16もテストしていますので、16mm端の比較をします。

 

『16mm端中央等倍』

『16mm端中央等倍』

上二つがSIGMA、下二つがDA*16-50です。

中央の解像力はほぼ同等と思いますが、コントラストと色合いが異なります。
コントラストのせいだと思いますが、SIGMAの方が輪郭が太く感じられます。
すっきりした輪郭と、空の色の出方はDAの方が自分の好みです。

そしていずれも見事なモアレっぷりですw
そして両者とも描写落ちが確認できるF8から弱まり、F11では消えます。

 

『モアレと解像』

『モアレと解像』

つまり、ローパスフィルターは、モアレを消すために、このF5.6からF11相当以上まで、描写が落ちているということになります。
某巨大掲示板ではローパスフィルターの有無なんて、差がないようなことを大勢が書いていましたが、
信じられないたわごとです。この両者を比較すれば、その差は明らかです。

愛用メーカーにローパスレスがないからと言って、効果がないというのは、
目に鱗が入っていることに気づいていないのでしょうか。
一刻も早く落とすことをおススメします。

もちろんローパスレスが必要か否かは個人の価値観によります。
大トリミングや等倍鑑賞をしなければ、このレベルでの解像力の差を必要としないかもしれません。
しかし、自分がそれを必要としないことと、効果がないことは別の問題であり、
それを区別せずに批判を展開するのは単なる妬みでしかありません。

 

『16mm端周辺等倍』

『16mm端周辺等倍』

周辺解像度はSIGMAの方が上のようです。
ちなみにSIGMAが暗いのは現像でレンズ補正が自動でかかっていないことにあとで気付きました。
レンズ補正により、周辺光量はいくらか補正されますが、SIGMAのコントラストの強さが出ているようにも思います。

周辺をどこまで重視するか、コントラスト、発色はどちらが好ましいかで選択すればよいでしょう。

 

『CROWNE PLAZA WEST HANOI』

『CROWNE PLAZA WEST HANOI』 K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F2.8 1/3000 ISO160]

K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F2.8 1/3000 ISO160]

テストに出かけた時にとりあえずまず撮ってみた1枚です。
周辺画質など、手放しにほめられるわけではありませんが、
中央の描写は精細感もあり、クリアで色ノリは好ましいです。

 

『てふてふ』

『てふてふ』 K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [50mm F5.6 1/250 ISO160]

K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [50mm F5.6 1/250 ISO160]

バス停に向かう途中でチョウを見かけたので望遠端を試してみました。
ボケ感も悪くないです。
ガンレフチャートで開放が良くないのは予習済みだったので絞っておきましたw

これのせいでバス一本遅れたのはここだけの話ですw

掲載枚数が増えるため、等倍画像は16mmしか載せていませんが、
50mmでは16mmとは異なり、F5.6~F8が常用範囲になりそうです。
F4とF11は少し描写が落ちます。
開放F2.8はどうしても明るさが欲しいとき限定です。

16mm端より1段絞って使うことになりそうですが、
適正な絞りで使えばまずまず良い感じですね。

まぁ、16mm端の利用がメインになるので問題ないでしょうw

 

『サイドスリップ』

『サイドスリップ』 K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [50mm F2.8 1/90 ISO2200]

K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [50mm F2.8 1/90 ISO2200]

と言いながら50mm続きますw
この日は試写で、新兵器以外全部置いてきましたからねw

ただ、助走から追いかけていたのですが、AFの食いつきは割と良好だと思います。
開放画質なのでアレですがw、きちんとお腹の「YOU」にピントが合っています。

 

『闇を駆る』

『闇を駆る』 K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F2.8 1/90 ISO160]

K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F2.8 1/90 ISO160]

軍事博物館前の通りのイルミネーションです。
イルミを目立たせるのに露出をマイナス補正したのはありますが、F2.8は余裕がありますね。

 

『夜のにぎわい』

『夜のにぎわい』 K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F11 1/15 ISO3200]

K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [16mm F11 1/15 ISO3200]

イルミの後、テストにやってきたのはHồ Hoàn Kiếm(ホアンキエム湖)です。
前からライトアップが気になっていたので、テストを兼ねて脚を伸ばしてみました。

結局重要な1枚に限って風や振動の影響でぶれてテストにならなかったんですけどねw
テストにはならなくてもライトアップ自体は綺麗だったので、
それはそれとして今後記事にします。

光芒は広がるタイプで、好みの形ではありませんが、
均一でそれなりに使って行ける形ですね。

 
まとめ
+16-50というスナップには使いやすいレンジ
+F2.8通しと言う開放F値
+防塵防滴SDM/QSFSという使い勝手の良い機能
+自分好みの発色とコントラスト
+まずまずのAF食い付き
-甘めの解放描写および周辺描写
-レンズ先端が太くて、しまうときにフードがでかくて辛い
-単焦点じゃない

ここの分析には現れてこないのですが、全景で見た印象は等倍の解像感からは想像できないほど
すっきりした、精細感を感じる優等生的な描写です。
単焦点でないとはいえ、さすがはスターレンズでしょうか。

ただ、これは良い意味も悪い意味もあって、ある意味Limitedレンズに比べると
面白みのない描写で、楽しさもFA Limitedの方が上です。
しかし、まとまりがあり、色合いも良い描写は、きちんと場面を選んで使えば
なるほど、スターレンズと思える画を吐きます。

一方で広角をカバーした標準ズームと言うことで、
何も考えずに撮ると、まさかこれがスターレンズかと思える画も吐きますw

クセのない描写ですが、その辺を理解して使わないとがっかりすること請け合いです。

このレンジはほとんどの場合、初期にカバーされているはずなので、
必要レンジが揃った後の、撮影シーンを想定した上での導入が望ましいかと。

ズームのため、ある意味万能ですが、DA15/21/35、FA31/43、DA*55の方が、
はっきりした個性があって、満足度は高いと思うので、
それらにはない何を求めるのかが明確でなければ、先にそちらをおススメします。

自分的にはタイムラプス、星撮り、砂浜、雨天、手抜き撮影wで使おうと思います。

今日の戯言 ~エレベータ~
ドラマやアニメなどでは、若い男女が二人きりで乗ると、何故か故障率の高いエレベータ。
しかも必ずブザーが故障していたり、監視オペレータは寝ているという状況です。

それはさておき、詳細は明らかではありませんが、数ヶ月前に、
ハノイの某ビルでエレベータのトラブル(一定階落ちた)のうわさがありました。
会社のビルにつながっている隣のレジデンスでも1年以上前に落ちたらしく、
そちらはそれ以来速度を落として運転しているようです。

オペレータが寝ているのは論外として、もしエレベーターが故障するとどうなるでしょうか?
普通エレベーターには通気のための隙間が設けられているので窒息の危険はありません。

では万が一ワイヤーなどが切れたら?
最大積載量の10倍の安全率を見込んでいるので、まず切れることはありませんが、
万が一切れた場合でも、規定の40~50%の速度で落下すると自動的にブレーキが掛かり、
2~3mの落下ですぐに止まるそうです。
(噂のエレベータは20階以上落ちたらしいが…)

また落下の際に圧縮された空気がクッションの役割を果たすため、
底に直撃と言うことも起こりません。
(それでも相当な衝撃とは思いますが)

本当に故障したときに困ることと言えば食うことと出すことくらいのようです。

だからと言って、落ちるなよ。

 

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

The new weapons! – DA*16-50」への13件のフィードバック

  1. ズームレンズが便利なのは理解できますが、あたしゃやっぱり楽しい方のレンズを使っちゃうなぁ~
    あたしゃズームレンズに★レンズが有ることが許せなかったりする価値観の人間だし(笑)

    Limitedだけは単焦点でシリーズ化して欲しかったのに、20-40というズームが出てしまった。
    真の Limited は FA だけって感じ(笑)

    • そうそう、ローパスレスの件はマジでそうですね。
      持っていない人に限って解像感に差は無いって書くしw
      呆れてしまいますなぁ~

    • 本気撮りはもちろん楽しい方ですよw
      気を抜きたいときにはこういうレンズもいいかなとw

      Limitedのこだわりが20-40から感じられるのならいいのですが、
      どうなんでしょうね(^^;
      何せ興味を引かないので使ったことがないw

      真の、というかDA Limitedは15しか使ったことがないので何ともw
      これから買うとしても35Macroかなー

      Round Walkさんが持っていたので借りてみたら良かったかなw

      ローパスレスはモアレの出方消え方を見れば、一目瞭然でしたね。
      レンズの解像度が高いので必要ないという意見もありましたが、
      レンズの解像度が高ければなおその効果がはっきり出ますね。

  2. 私はいつも雰囲気で判断してしまいますが、ask-evoさんのレポは良くまとまっていて説得力があります。
    あと1つ特徴をあげると、見た目がごついのでハッタリが効きます。
    ask-evoさんも手抜きのつもりで持参して、周囲に本気だと思われたことから、その効果はおわかりかと思います(笑)
    ★レンズとはいえ、ズームと単焦点は役割が違うのだと思います。
    作る方も工夫して単焦点の写りがズームで実現できるなら、全部ズームで売りますね。

    • はったり要らないです(;-;)
      別に何かを期待されているわけではないのでしょうけど、
      自分は気を抜いてまったり撮りたいのに、何かプレッシャーを感じてしまうのですw

      まぁ、適当に撮りたいときにスターレンズというのも
      たしかにどうかとは思いますけどねw

      ズームが単焦点を超えるとすれば、その単焦点は、
      何か別の特性を優先したか、ダメレンズかのどちらかですねw
      ズームでも、ある焦点距離の描写に特化すればまた話は変わってくるのでしょうけど、
      それなら最初から単焦点でいいと思うのでw

      ダイコンあたりは、下手な単焦点より良いと思いますが。
      A09辺りも、単焦点と見比べなければかなり優秀な部類と思います。
      DFA*70-200が、開放でどこまで頑張れるかですね。

  3. こんにちは(^^
    ニューレンズ御導入、おめでとう御座います!
    んで equipments見てたら、( ̄ー ̄)ニヤリ とする
    レンズも一気にリストに入ってるようで、これはもう
    いつのご紹介になるか、楽しみにしている処でした(^^

    ローパスレスの威力は凄いんですけどねw
    建築写真をA2サイズ程度にプリントするのですが
    EOS5DⅡで撮ったものより、K-5Ⅱs+DA35で撮った方が
    断然精細な写真でした♪
    まだFA31での写真を、プリントを試してないので
    楽しみにしてる処でございます(^^
    それに、鳥の羽毛や目の周囲とか、そりゃもう凄ぇ解像感
    ですし、そういうの味わって欲しいものですね。

    仕事でエレベーター設置したり、行政庁などの検査にも
    立会いますが、日本のエレベーターは凄いっすよ(^^
    安いからと米国製のが流行った時期もありますが
    めいどIN日本は、信頼のブランドだと思います。

    • えぇ、まだ本命出してないですしねw
      2/11の予定ですw
      ただ、予想通りというか、予定通りと言うか、
      ここハノイでは出番の少ないレンジです(^^;

      先日3度目のチャンアンに行って来ましてw
      その時に使ったのですが、天気が悪くてボートの上で、
      どうも性能を発揮しきれませんでした(^^;

      ローパスありなしを比較したわけではありませんが、
      今回発生したモアレのありなしを比較すれば、疑似的にそれを再現できるかなと。
      で、それと描写性を見比べれば、こんなに描写落としているのかとちょっとびっくりでした。
      それか、ローパスありでもこのモアレは回避できなかったのか…

      で、等倍鑑賞しなければそこまでの解像度を必要としない人もいるだろう
      てなことを書いたわけですが、今回のケース、等倍鑑賞しなければ、
      モアレも見えなくなったw ので、ローパスなしのデメリットが
      解像度向上のメリットを上回ることはないのではないかと思っておりますw

      日本のエレベータはすごいです。
      日本では当たり前でしたが、こちらのエレベータに乗ると
      そのすごさがはっきり感じられます。

      それを考えたらスカイツリーのエレベータは、感動モノです。
      未経験の人は、エレベータに乗ることを目的に、
      手段として展望フロアに上がってもいいくらいですw

  4. ★レンズ購入おめでとうございます。
    なんだか結局使う機会が少なくなるような予感がします(笑)
    なぜなら私もタムロンA16(17-50/2.8)を持ってるのに殆ど使わないから。
    1本でレンズ交換せずにすむのでブライダルなんかでは役立つとは思いますけど

    • 肩の力を抜きたいときに最適なレンズですw

      まぁ、スナップで持ち出さなくなったら星とタイムラプスで使いますよw

      ブライダルはむしろ本気で撮りたいので、
      FA77とFA31のゴールデンコンビですねー

      結婚式だと式次第とスタッフの動きを読んでいれば、
      慌ててレンズを換えることもないし、二本で済むなら二台持ちでもいけますしね。
      誰か結婚式に呼んでくださいw

      この体制の時に「本気だ」と言われれば
      にやりとするんですけどねw

  5. こんにちは^^

    レンズの比較って 勉強になります。
    違うもんなんですね〜。
    タムロンはあるんですけど、結局 純正の方が
    自分では 好きだな..と思って 使ってないんです。
    いろいろレンズあって 迷いますね^^

    もう一本のレンズも楽しみにしております!

    • やはりメーカーの個性は出ますね。
      自分も純正レンズが好きですが、純正にはないレンジだとか、
      描写に魅力を感じることもあります。

      タムロンは90mmMacroとSP500以外は欲しいの無いですね。
      60mmと180mmのMacroがKマウント対応なら欲しいですがw
      何故か意図せずSIGMAが増えていますw
      8-16mm以外は出番がなくなりそうですが…

      ペンタからもフルサイズが発表となり、ますますレンズ選びに悩みそうですw

  6. こんばんは。
    ニューレンズゲット、おめでとうございます。
    考えてみたら、私もペンタックスの方は単焦点しか持っていません。
    あ、フイルムカメラ時代の100-300mm(だったかな?)はありますが。
    子供の行事などの写真用にはやはりズームレンズが欲しくなりますね。

    • ズームレンズは積極的に使いたいレンズではないのですが、
      ズームのために使うというよりは、ある特定の特性を使いたいという感じですかね。

      SIGMA8-16mmも、この領域が単焦点であるならそちらを選んでましたし、
      DA*16-50もほぼ16mm/f2.8として使うと思います。
      手抜きしたいときはズームで使いますw

      運動会でのズームは、ゴール側に構えて走ってくるのを撮るには便利ですね。

      先日3度目のチャンアンに行った時は、広角を付けている時に限って
      鳥に遭遇し、望遠を付けている時に限って、素敵にな風景に出合いましたw
      こういうときはズームが便利かなとも思うのですが、
      開放が暗かったり、描写向上のために絞らないといけないとすると、
      結局ズームでも使えない場面だったかもと思います。

      広角と望遠で2台スタンバイがベストなんでしょうけどw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です