(FBからの転載&再編集)
懇親会の帰り、空を見上げると空が澄んでいた。
そういやベトナムではほとんど星が見えないなぁ、と思いながら、不慣れな星撮りを練習することにした。
I found a clear sky when I looked up the sky.
I have a so little chance to see the stars in Vietnam.
So, I tried to take stars picture though I have a little experience.
天体を撮るときはいつもピントに困るのだが、今回は10mm魚眼を使い、1m以上は無限遠という超パンフォーカスレンズなので、適当な建物でLV+MFでピント合わせ。
I’m puzzled for the focus to take stars always.
At this time, I used 10mm fisheye that is wide pan focus lens.
I can focus to a building using LV+MF.
星撮りノウハウは無きに等しいので、単写を繰り返し、液晶で露出確認。
本当はもっと星を明るくしたかったのだけど、ホテルのベランダからだと、周りの明るさに引っ張られて空が真っ白になったので断念。
I have a very little experience to take stars.
So, I repeated to take pictures, and confirmed the exposure.
I would like to more brighten, but I gave it up because the sky is whitened by buildings lights.
10mmということもあって、web用にサイズを縮小すると星がほとんど見えなくなったので、比較明合成をした軌跡の写真だけアップ^^;
単写で10mmだと、もっと暗いところに行かないといけないとわかった。
In addition, the stars cannot be seen when I resize for web because of very wide lens.
Therefore, I publish only composed picture for trajectory of the stars.
I understand that single shot by 10mm needs more dark situation.
扉の1枚はF4/SS4秒/ISO400の5秒間隔で300枚撮ったのだけど、軌跡が短かったので、後日トライしたF4/SS6秒/ISO280の7秒間隔900枚。
ちなみに最初のはRAWで撮って現像後に合成したのだけど、さすがに枚数が多いので今回はJPEG撮って出し。
The first one is 300 composed by 5 sec interval with F4/4sec/ISO400 but it is short trajectory.
I re-tried that 900 composed by 7 sec with F4/6sec/ISO280 in another day.
And I took the source pictures in JPEG because of a lots pictures.
こちらはさらに別の日に撮ったもの
F5.6/SS30秒/ISO160の31秒間隔250枚。
It’s 250 photos by 31 sec interval with F5.6/30sec/ISO160 in other day.
そして困ったのはシャッター半押しAFをオフにしているのに、インターバル撮影にするとAFが動いたこと。
せっかく合わせたピントが一度パーになったw
Pentaxに要望送ってみよう。
And I worried to be re-focued when I take with interval mode even though release button is disabled for focus.
By it, the focus that I adjusted was deviated.
I would request Pentax to improve the function.
ええ? インターバル撮影ってAFするんだっけ?
そういえば AFが動いたからなのか、何かの予感が走ってやったのか不明ですが、MFに切り替えてやっていたなぁ~
そうなんですよ
インターバル撮影スタートのためにレリーズボタンを押したらAFが作動したのでMFに切り替えて撮影開始しました。
半押し殺してるのにこれはちょいと問題です。
回避は難しくないですけどね。
こんばんは
魚眼で星撮りすると広い範囲が撮れるので便利そうですけど、合成して光跡となると最後の写真のように不思議な画になっちゃいますね(笑)
一瞬???となりましたよ。
収差で歪んでるんですよね?
最後のはDA15ですよ。
これは西に沈むところを撮っているので、そこを境に北と南の極に向けて曲がります。
2枚目が魚眼で、魚眼の樽型歪曲と、先の極に向けての曲がりがある程度相殺されるので、むしろこっちの方がまっすぐに見えるかもしれませんw
やはりこちらの夜景とは違い、明るくてインドっぽい!(笑)
まさか「星降るインドの街」が見れるとは思いませんでした。
撮れる写真、全て撮られたのでは?
ベトナムの星が見えないのは残念ですね。
大阪くらい見えないのかな?と言われても比べられませんよね。
最初尾道に来た時の、空が青かったり星がたくさん見えて感動した事を
思い出しました。。。
すべて、とは言いませんが、普段日常で撮っていなかったものはよく撮ったと思います。
星、鳥、リス、世界遺産、インド人…
ベトナムというか、主に北部だと思うのですが、曇りが多くて、晴れてもチリや水蒸気の影響か、すっきりとしない空なんですよね。
なので、月は綺麗に見えるのに星が見えないという日が度々あります。
もっと暗いところに行けば見えてくるのかもしれませんが、「安全」という条件をつけると、未だにスポットを見つけられていないのが現状です^^;
実は今来ているところは綺麗な青空が見えていたりますw
もちろん後日記事にします。
夜は明るいので星はあまり見えません^^;
そして三脚を持ってきていませんw