デジイチは難しい?

20150923_112849686_iOS
デジタル一眼レフ(以下デジイチ)はコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)に比べ、難しいと思うでしょうか?
最近のコンデジは高性能で、何の知識もなく綺麗に写真を撮ることができます。

でも、ある程度使いこなしてくると、もうちょっとこうしたい、と思ったことはないでしょうか?
実はそうなってくると、デジイチの方が簡単だと私は思います。

通常コンデジでオートで撮っている場合、もし「こうしたい」と思ったら、シーン選択などで目的に近いモードを選択します。
が、果たして、そのモードはあなたの「こうしたい」に合っているのでしょうか?
ここがポイントです。

わからないんですw

そのモードを選択することによって、カメラがどのような設定で写真を撮るのか、傾向性を想像するしかないんです。
つまり、最適なモードを選ぶためには、厳密にはその都度カメラの開発者に聞かないとわからないんですw
これほど難しいことはありません。
しかもモードの数も沢山あって、何がどう違うのかさっぱりです。

例えば、車などを流し撮りしたい時、どのモードを選択すれば良いですか?
花火で軌跡を長く残したい時は?そしてその長さはどうやって調整しますか?
夜景モードは三脚前提ですか?手持ち前提ですか?
モードにない撮影シーンはどうしたら良いのでしょう?

自分の思い通りに撮れない。
これがコンデジの最大の難しさです。

デジイチの場合、露出を決める3つの要素を覚えるだけでいいんです。
そうすれば、上記は簡単に解決します。
そしていちいちメニューを開いてモードを選択することなく、ダイヤル一つで思い通りに撮れるのです。

露出を決めるのは以下の3つの要素です。
・シャッタースピード(SS):シャッターを解放する時間を示します。
・絞り(F値):光を絞り込む度合いです。F値が小さいほど、絞りが開いていることを意味します。
・ISO感度:受け取った光をデジタル処理で増幅します。

この3つの要素のバランスで、写真の明るさは決まります。
適正な露出はカメラが決めてくれますので、この関係性だけ理解しておけば十分です。

SSは蛇口を開いている時間です。
絞りは蛇口をどれだけひねるかです。
ISO感度は、その水をコップにためるのかタライにためるのかの違いです。
そうして溜まった水の高さが写真の明るさです。

これに、

SSを長くすればぶれる。
絞りを開けるとボケやすくなる。
ISOをあげるとノイズが増える。

これだけ理解しておけば、いちいちモードの挙動を開発者に聞くことなく、自分の思い通りに設定がコントロールできるのです。

自分の場合は、絞りを手動で触り、ISOは一定以上のSSを確保できるように自動設定しています。
つまり、SSを意識しつつも、触るのは絞りだけです。
ダイヤル一つで思い通りに撮れるというのはこう言う意味です。
もしブレを大きくしたければSSを直接いじって遅くするか、ISO感度を落とすか、いずれかを加えます。

これがコンデジだと

・いちいちメニューを開いて
・自分のイメージに合った撮影モードがどれなのかを想像して
・カーソルを移動して決定
・しかもそれが自分のイメージあっているか、できあがりを見るまでわからない

…と、難しくてめんどくさいことこの上ないわけですw

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

デジイチは難しい?」への8件のフィードバック

    • たまにコンデジ使うと面倒なことこの上ないんですよw
      いつもダイヤル一つで好きに撮っているのに、いちいちメニューを開かないといけない。
      しかも開いてもどれを選べばいいのかわからないw

      困ったものです^^;

  1. こんばんは(^^
    15年ほど前に、一台だけコンデジを買った事のある者です。
    気軽に現場でのメモ写真が撮れると思い買ったのですが、思った所にピントを合わせる事が出来ない、光らんでもいいフラッシュが勝手に光る、露出が意図したように撮れないなど、制限だらけで以来買った事がありません。
    ちなみに普段はメモ写真もデジイチで撮ってRAW現像していますw
    (メモ用途で用がなくなれば消去、保存する必要のあるものはワイド2400pxに縮小したJPEGのみ保存)

    一眼レフに慣れた人はそんな事を感じるし、使った事がない知識のない人には一眼は難しいものと写るでしょうし人それぞれで良いと思いますが、それにしても最近のスマホカメラはメモ写真に中々使えると感じていたりますw

    • コンデジだと、何か変なこだわりがあって、かえって難しい気がしますね。
      これがスマホだと、完全に割り切って撮るので、撮影モードなんてどうでもいいやと思うので、いちいち設定なんか気にしないですしw

      iPhoneはそもそもフラッシュのon/offとHDRぐらいしか触ることないしw

      いっそのことコンデジもオート一本でいいんじゃないかという気がしてきましたw

      スマホの方が便利かもしれない…

  2. 昨日、カメラ好きの知人と話してたら、最近買ったというSONYの高級コンデジを見せてもらったんですけど、ISOやらマニュアルで設定できそうなのにどのボタンをどう扱えばよいのかすらわからない始末w
    操作系が独立している一眼の方が使いやすいです

    • 操作系も統一されていないし、頻繁に使う機能なのにメニューの奥にあるのも困ったものですね^^;
      どのパラメータが、自分の自由になるのかもよくわからないことも困ります^^;

  3. デジ一もエントリー機は、シーンモードみたいのがついていて、それがあることがセールスポイントだったりしますよね(笑)
    慣れてきたら邪魔なだけなんですが、それが最初からわかっていれば良いのですが、なかなか難しいですよね・・・。
    あとペンタで言うところの雅とか、ほのかとかあるカラー調整も同様ですね。
    最早、何て名称なのかも忘れました^^

    • 初めてのデジイチを買うときに、KissX3とK20Dを天秤にかけていて、シーンセレクトの有無はすこし考えたのですが、さっくり切り捨てましたw

      コンデジから移行する人にはハードルが低く感じられるのでしょうけど、デジイチをを使ってさえ、カメラに「撮ってもらう」ことにはどうしても違和感がありますね^^;

      カスタムイメージくらいはフィルムを選ぶようなものなので、特に違和感は感じませんが、RAWでしか扱わない今ではどうでもいいですねw

      PRIME IVのノイズ処理エンジンの向上も、私には恩恵がありませんw

ask-evo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です