Gallery Open!

gallerysample

しばらく準備中でしたが、ようやくGallery Openです。
Galleryへは、左のメニューから開くことができます。

今回はオープンに合わせ、イレギュラーな更新としております(^^;
ちなみに各所とそっくりなことはご容赦くださいw

各所関連記事
リミレンジャーの秘密基地
jerry’s Photo Diary

ギャラリー向けのテーマをずっと探していたのですが、結局記事の入り口になっているだけで、
画像拡大をそのままできるテーマが見つけられず、結局いつもお世話になっている
にーさんところと同じテーマを使わせていただくことになりました(^^;

体裁は、時々変わると思います。
 

largersize

画像はクリックすると拡大されます。
この機能のためにこのテーマが必要でした。
苦労して探したテーマを使わせていただくことにご快諾いただいたdelphianさんには感謝です。

テーマからサムネイルサイズまで、酷似した仕様となっておりますが、
一応色はブログと統一感を持たせて、サムネイルの間隔も微調整を行っております。

せっかくのレンタルサーバなので、無料ブログとは違うことをやりたいと思っていました。
まず最初に簡単にできるのがこのギャラリーなので、ちょっと出遅れましたが、うれしいですね。

今日の戯言
デジタルが主流となったカメラ。

最も重要なのはレンズである、とこんな当たり前のことを、改めて声を大にして言いたい。
デジタルモノは進化が早く、ボディが故障し、修理するくらいなら、
安くなった新しい機種を買う方が良いなんてのはカメラに限った話ではない。

一方、レンズはたしかに新しいものも出てくるが、古いからと言って描写が悪いわけではない。
手ブレ補正やコーティングの改善など付加価値は確かに上がっているが、
レンズの描写の本質は昔から変わっていない。

レンズは一生モノ、ボディは消耗品と言われるゆえんである。

にも関わらずカメラ雑誌に書かれるボディの性能比較の何と多いことか。
カメラと写真の本質を何も理解していないと言わざるを得ない。

もっと言えば、比較される性能もその時にトレンドになっているモノを比較しているに過ぎない。
カメラが本来持つポテンシャルなど、誰も気にも留めていないのである。

フィルム時代はフィルムを変えれば出力される画を変えることができた。
しかし、デジタルになって、JPEG出力の味は変えられるものの、
センサーから得られるRAWデータの質は変えられないのである。
調理法は変えられるが、A5和牛か輸入牛肉かはボディを買った時から変更できないのである。

にも関わらず、AFの性能がとか、連写性能がとか、ナンセンス極まりない。
コンデジからデジイチへの移行へは画質向上を上げるのに、
肝心のデジイチ同士の画質比較はどうなっているのか。
やっていてもJPEG撮って出しのみである。
私は、できあいのコンビニ弁当なんかに興味はないのである。

AF性能も重要、連写性能もそれなりに必要。
でも、風景を撮る時に、ポートレートを撮る時には、はっきり言ってどうでもいい性能です。
ミニバンが時速300km出せないからって何か問題ですか?

本質的に重要なのは、
自分の必要とする、または好みの描写をするレンズがあるか?
そのカメラがどういう質の画を吐き出すのか?
それは自分の好みに合っているのか?

とりわけ重要なのはレンズです。
ヨンニッパとかゴーヨンとか使いたい人はCやNを選べばいいでしょう。
ダイコンレンズも良いレンズと思います。

レンジを重視するのか描写を重視するのか解像度を重視するのかは人それぞれですが、
カメラ雑誌での評価を読む人が、運動会目的のママさんだという決めつけは、
そろそろやめていただきたいものである。

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

Gallery Open!」への10件のフィードバック

  1. 続々とギャラリーオープン、みなさん力が入ってますね。
    私のところは、ずっと放ってあって、その内と思っているだけでなかなか手が付けられません。
    今日の戯れ言は、何かどっかで見た様な気が(笑)

    • やっぱり、レンサバ始めたからには、無料ブログではできなかったことをやりたいですからねw
      でも、一応形にはなりましたが、まだまだ完成ではありません。
      タイトルの文字が味気ないので、なんとかしたいですね。

      戯言は…きっとただのデジャヴでしょうw
      某所のコメントを再構成したなんてことはありませんよ?w

      でも、某所でreotaさんが書かれたように、
      PENTAXの新しいレンズにはあまり魅力的なものがないことは確かですね(^^;
      FA LimitedやDA300を生みだしたように、
      感動を与えてくれる新レンズを期待したいところです。

      …手の届く価格帯でw
      ゴロゴロ買えないですよw

  2. おはようございます(^^
    ギャラリーオープン、おめでとうございます!
    ちなみに3日前から拝見しておりまして、羨ましく思っておりました(^^
    私も最難関と思われてた過去記事移行が、ナイス兄貴さんのお力で
    完了しまして一安心、次はギャラリーに向かいたいと思います。

    ナイス兄貴さんから頂いた、K20Dで撮影のRAWファイルを今も持っておりまして
    自宅PC2台、会社PC1台、携帯の壁紙全てがその写真。
    K-5Ⅱsでは味わえないと思われる写真。
    数値性能に現れない部分の要素が如何に大きいか
    写真とはそういうものだと思います♪

    • ありがとうございます。
      うちのブログは毎日更新ではないため、ギャラリーオープンと、
      公式公開のタイミングをどうしようか迷っておりましたw

      いじりながらではありますが、現段階でアップする写真は一昨日に完了していましたw
      その日のうちに体裁も今の形になったのですが、土曜日に記事を更新したばかりで、
      どうしようか迷ったのですが、できたもんはできたのでw
      本日のこの記事となりました(^^;

      過去記事の移行は、自分はseesaaからだったので比較的楽でした。
      とは言ってもにーさんがいなかったらできませんでしたが(^^;

      K20Dの写真は、うちも壁紙に使っています。
      RAW現像でないとポテンシャルが結構眠っているのが本当に残念ですが(^^;

  3. こんにちは
    ギャラリーオープンおめでとうございます。
    フライングでギャラリー見ていました。 ^^);
    素敵な写真の数々、自分のギャラリー作りの励みになりました。
    私は、違うギャラリーテーマを使うことにしました。
    アンドロイド端末から操作し易そうなものを選んでいます。
    出先で撮った写真見せてと言われることが多いので、そういう時はギャラリーあると見せやすいかなと思ってます。

    • ありがとうございます。
      フライングと言うか、そもそもいつオープンしたのかが流動的ですw

      一応、公式には、この記事をもってオープンとしたいですがw

      ギャラリーは楽しいです。
      ブログとともに、自分の歴史がそこにありますね。
      自分の拙作が、励みになったとのこと、ありがたいです(^^)

      自分も違うテーマを探していたのですが、
      自分のニーズに合うものが見つけられませんでした(^^;
      今後もじっくり探しながら、いいのが見つかったらある日突然テーマが変わるかもしれませんw

  4. ギャラリー完成おめでとうございます。
    そして関連記事でのご紹介有難うございます
    ピンバックがありましたので何事かと思いましたw

    サムネイルサイズの変更はどうやら閲覧側の環境で綺麗に表示されない場合が
    あるようですね。
    evoさんとこも兄さんとこのギャラリーも私のPCだと記事のスクショとは違って表示されます。

    • ありがとうございます。
      ピンバックのテスト目的でも書いてみましたw

      jerryさんところもスクショと違いますか…
      間隔広がってます?

      あまり広げると間抜けに見えるのですが、
      レギュラーゲスト(変な表現w)ぐらいは普通に見えるようにしたいなぁ…

  5. とりあえず公開報告で区切りですね(笑)
    Jerryさんが言っていましたが、ギャラリーはレンサバを借りてよかった~と思うモノの1つですね。
    自分の思い通りに構築できるし、ドメインも自分のものなので、関連有るサイト名に出来るし。
    写真が趣味ならレンサバを借りるべきだな~(笑)

    • 一区切りですねw
      公開も改編も常に連続的に行われているのでw

      写真趣味ならレンサバでブログ+ギャラリーは間違いなくいいですね。
      自分のドメインだからこその、統一感ある名前はうれしいですね。

ask-evo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です