Thành nhà Hồ

『胡朝の城塞』

『胡朝の城塞』 K-5IIs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F5.6 1/500 ISO160]

K-5IIs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F5.6 1/500 ISO160]

引っ越してきたThanh Hóaにも世界遺産があるとのことで行ってきました。

胡朝の城塞

ベトナムには8つの世界遺産があるとのことで、これで6つ目です。
日本では4カ所にしか行ったことがないので、すでに抜いていますw
あと二つなので、ベトナムにいる間に全部制覇できそうですね。
ちなみにベトナムの世界遺産は全て中部以北にあります。

 
続きを読む

Chùa Phật Tích

『バクニンの大仏』

『バクニンの大仏』 K-5IIs SIGMA 10mmF2.8Fisheye [ F4 1/1000 ISO160]

K-5IIs SIGMA 10mmF2.8Fisheye [ F4 1/1000 ISO160]

ハノイの北東、Bắc Ninh(バクニン)というところのChùa Phật Tích(ファッティック寺)というところへ撮影会に行ってきました。
寺ばかり回っているようですが、その通りですw
割とどこの寺に行っても似たようなところばかりなのですが、この寺には即身仏、大きな仏塔、大仏があるようなので、他の寺とは少し違うものが撮れそうです。

 
続きを読む

ロンビエン橋2015

『ばななばたけ2015』

『ばななばたけ2015』 K-5IIs DA15mmF4 [ F11 1/2000 ISO160]

K-5IIs DA15mmF4 [ F11 1/2000 ISO160]

ハノイを離れる前にロンビエン橋の夕景をリベンジしたいと思っていながら、なかなか機会に恵まれませんでした。
が、ハノイを離れる日が近づき、このままではいけないと、Q7の望遠テストを兼ねて行ってきました。

去年の記事
ロンビエン橋2014①
ロンビエン橋2014②

去年と同じところでリベンジしたかったのですが、同じところはバナナの生え方も異なり、なおかつ現在ロンビエン橋改修中で、全く美しくなかったので、新しい場所を開拓してきました。

苦労の甲斐あって、ますまずの夕景を収めることができたと思います。

 
続きを読む

Cầu Nhật Tân

『Like a CG』

『Like a CG』 K-5IIs DA15mmF4 [ F5.6 1/20 ISO3200]

K-5IIs DA15mmF4 [ F5.6 1/20 ISO3200]

1月4日に開通したばかりのニャッタン橋(Cầu Nhật Tân)です。
ハノイ市内からノイバイ空港へ続いており、空港への道の渋滞緩和に役立つだけでなく、市街中心部からだと距離も短くなり、空港の利用がますます便利になります。

自分は西部に住んでいるので交通量の分散しか恩恵がありませんがw

一度昼にその姿を見たのですが、ライトアップされていて夜が綺麗との情報を得て街中ぷらぷらした後でちょっと寄り道してみました。

 
続きを読む

The second time of Chùa Bái Đính

『三世仏殿』

『三世仏殿』 K-5Ⅱs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F4.5 1/90 ISO140]

K-5Ⅱs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F4.5 1/90 ISO140]

そして性懲りもなく2回目のバイディン寺です。
早速新兵器で狙ってみました。

超広角はちょっと動くとすぐに表情が変わります。
あまりに変わりすぎるのと、油断すると余計なものが写りこんだりするので、お気軽レンズではありませんが、この強烈なパースが楽しいです。

 
続きを読む

The piece of Laputa

『Star Burst』

『Star Burst』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 1/180 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 1/180 ISO160]

下書きでこの「陸のラピュタ」とタイトルを付けた後、ベトナム中部にあるミーソンという遺跡が、陸のラピュタと呼ばれていることを知りましたw
急遽タイトル差し替えですw

本家には今度行ってきますw

で、DA15完全復活ですヽ(≧▽≦)ノ
光芒の事を、英語でStar Burstと言うらしいですね。
これもつい最近知りましたw

 

『城』

『城』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/350 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/350 ISO160]

ラピュタっぽいのは外門だけですw

 

『門』

『門』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/250 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/250 ISO160]

内門はこの通りもろアジアですw

 

『Flag Tower』

『Flag Tower』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 1/3000 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 1/3000 ISO160]

そいや軍事博物館のところにもありましたね。
自陣営の掌握下にあることを示すものでしょうか。

 

『急に廃墟』

『急に廃墟』 K-5Ⅱs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F5.6 1/60 ISO160]

K-5Ⅱs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F5.6 1/60 ISO160]

 

『そしてラピュタ』

『そしてラピュタ』 K-5Ⅱs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F5.6 1/45 ISO160]

K-5Ⅱs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F5.6 1/45 ISO160]

外門に来ると、急に廃墟と化しますw
まさに遺跡と言う感じでわくわくしますね。

 

『いかづち』

『いかづち』 K-5Ⅱs TOKINA TM500F8 [ F8 1/250 ISO3200]

K-5Ⅱs TOKINA TM500F8 [ F8 1/250 ISO3200]

ま、本家のいかづちはとんでもない破壊力でしたが(^^;
単なるTM500のテストですw

 

『攻城戦』

『攻城戦』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/90 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/90 ISO160]

こうやって外からの進撃に備えていたんですね。

 

『レリーフ』

『レリーフ』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/60 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/60 ISO160]

このレリーフ状の壁画の意味は分かりません(^^;

 

『太陽という星』

『太陽という星』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 1/180 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 1/180 ISO160]

扉に続いてStar Burstです。
太陽もまさに星ですね。

ここは車に想像していたのと全く違うところでした。
最初、これと同じ写真を見て、一度来てみたいと思っていたのですが、
http://ameblo.jp/aptjapanhn5/image-11890913620-12997091122.html
森の奥にひっそりとたたずむ遺跡を想像してたんですが、思いっきり街中にありましたw

街と言っても大きな街ではないんですが、前回紹介したとおり、入口は公園になってるし、その反対側は通りになっていて、車もバイクも走って店が普通に並んでるしw
見ての通り、門の前もインターロッキングばっちりですしw

逆にこういう場所なら、もうちょっと観光地の一つとして紹介されててもいいような気がしますけどね?
遺跡とか回るのが好きな人にはいいと思うんだけど。

今日のボケ
ボケてというwebsiteがあります。アプリもあります。
画像をお題にボケるといういわゆる大喜利の一種です。
他にも類似サイトがありますが、多分その元祖・本家です。
ともあれそこに投稿したボケネタです。

20150222_051506000_iOS_cr

 

Nam Định教会巡り②

『Dramatic Cloud』

『Dramatic Cloud』K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F8 1/3000 ISO160 -2.0EV]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F8 1/3000 ISO160 -2.0EV]

前回に続いてNam Địnhです。
いきなり帰路の写真ですw
ちゃんと教会の写真ありますw

帰りの途中、ふと窓の外を見ると、濃い雲と、一部に覗く青空が。
これは雲の切れ間にシャッターチャンスがある!
とカメラ構えて様子をうかがっておりました。
周りは疲れて休んでいるところ、シャッター音を響かせていたのは自分だけでしたw

まぁ、自分もその前1時間ほど寝入っていましたけどね(^^;

続きを読む

Nam Định教会巡り①

『nhà thờ』

『nhà thờ』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [15mm F8 1/1500 ISO160 -1.5EV]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [15mm F8 1/1500 ISO160 -1.5EV]

この日は写真クラブでNam Địnhというところへ教会巡りです。
この周辺には教会が多いらしく、しかも町中には、アジアで最大のドームを持つ教会があるのだとか。

ベトナムは今でこそ共産主義ですが、歴史を紐解けば、諸外国の文化を数多く取り入れたことで、
寺や教会など、洋の東西が入り乱れた、非常に面白い景観を持つ国であります。

nhàとは家、thờは礼拝・崇拝するという意味で、nhà thờは教会を意味します。
ちなみにthổだと遊郭のことで、nhà thổというと売春宿という意味になるので、
タクシーに乗るときは注意ですw

ちなみに教会の名前は都度ガイドさんに聞いていますが、
日本人には音じゃ分かりません(^^;

続きを読む