![K5225631-160624[15 mm 1-90 秒 (f - 5.6) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/07/e8e0e195431619d60b4b63100ff17855-364x550.jpg)
こちらも日系ホテルです。
5月からプレオープンしており、7月9日からグランドオープンです。
Hotel 1-2-3
34 Nam Ngư
場所はハノイ駅の近くです。
残念ながら観光で駅を使うことはほとんどないため、観光のアドバンテージにはならないと思います。
旧市街からは少し離れていることはややマイナスですが、ハノイ市内の各観光ポイントへタクシーで回るには便利な場所だと思います。
この通りの周りには日本食以外の各種レストランがあることも良いと思います。
![K5225617-160624[10 mm 1-60 秒 (f - 5.6) ISO 1100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/07/4e50cb1e01112ff2e99312503ca8991f-550x364.jpg)
日系ホテルですが、建物はベトナムの建物を改装したもので、ベトナムの建物の雰囲気を残しつつ、日本人向けのサービスを提供しています。
部屋の広さは十分で、清掃状態ももちろん良いです。
![K5225618-160624[10 mm 1-60 秒 (f - 5.6) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/07/dc35000f8481f78752630c853cb21766-364x550.jpg)
日系ホテルらしくウォシュレット付きです。
トイレットペーパーも横についていますw

朝食メニューには和食もあります。
今度納豆をアンケートに書いてこようと思いますw

ビュッフェスタイルですが、麺と出し巻き卵をオーダーできます。
![K5225619-160624[31 mm 1-125 秒 (f - 4.0) ISO 3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/07/b2f4a5442ac68b7964e327aacaaa43de-550x364.jpg)
チェックインするとお風呂セットを渡されます。
もちろん貸し出し品ですが、サンダルやガウンも入っているし、何よりタオルや着替えなどを持ち歩くのに便利です。
小さいことですが、ありがたいです。

大浴場の洗面台です。
ドライヤー、ティッシュ、綿棒が置いてあります。
欲しいものがきちんと揃っていますw

お風呂の様子です。
小さいながらもサウナもあります。
浴槽脇にはごみ取りの網が置いてあります。
これは地味にありがたいですw
露天風呂なのでどうしてもゴミや虫などが入り込みますからね。

洗い場は4つです。
基本露天風呂ですが、天気の悪い時には窓が閉まるようになっているので、寒さをこらえて体を洗う必要がありませんw

11階にある露天風呂です。
自然風景ではありませんが、ハノイの街中を上から見下ろせます。
旅行者にはロケーションはやや弱点に思いますが、ホテルの作り、サービスはいいと思います。
旧市街・ホアンキエムエリアには安いホテルが沢山あります^^;
連泊が必要な時など、コスパ重視の時には安いホテルにしようと思いますが、価格あたりの価値は十分に感じられると思います。






Lotus 123 みたいな名前だ(笑
トイレットペーパーがすぐそこにあるってのは安心しますね。
ってw それって常識的なことなんですがw
ベトナムなので、Lotus Hotel 123とかだと色々面白かったかもしれませんw
ベトナムでは後方配置が常識ですw
ピンバック: Luna d’ Autunno | The Stories without Words
ピンバック: La Badiane | The Stories without Words
ピンバック: The Best 5 Hotels in Hanoi | The Stories without Words