![K5224519-160407[15 mm 1-45 秒 (f - 4.0) ISO 3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/04/7bfd614809f363fb1bd019776e77772d-550x364.jpg)
ここも過去に触れたことはありますが、きちんと紹介していなかったので改めて。
観光エリアである旧市街・ホアンキエム湖周辺には掃いて捨てるほどホテルがありますw
が、日本食店が並ぶエリアの一つキンマー通り周辺には、外国人向けのホテルは少ないです。
ここは自分がキンマー通り周辺でホテルを取るときには、ほぼ必ずとるところです。
Azumaya Kim Ma 1
78 Phạm Huy Thông
http://azumayavietnam.com/#_
![K5224511-160407[10 mm 1-60 秒 (f - 4.0) ISO 1600]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/04/5aea023fbdd41c8a2d231a93b3c0d87f-550x364.jpg)
![K5224512-160407[10 mm 1-60 秒 (f - 4.0) ISO 3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/04/ae5b46c2b3e8ff267b35b7269d309989-550x364.jpg)
日本のビジネスホテルを志向して作られたホテルです。
あまり広い部屋ではありませんが、設備やサービスはさすがです。
どうせ寝るだけなので自分には十分ですw
![K5224514-160407[10 mm 1-60 秒 (f - 4.0) ISO 1600]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/04/c73e58019a8882fa2a22b321f4c21d22-550x364.jpg)
お風呂はバスタブカーテン付き、ペーパーホルダーも横付きですw
![K5224515-160407[31 mm 1-15 秒 (f - 5.6) ISO 3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/04/5def87b3a60971b9f5bf4aac93aaf155-550x364.jpg)
コンセント形状はA/C両用で電圧さえ240Vに対応していれば、日本のプラグがそのまま使えます。


部屋のお風呂は7分ほどでお湯がでなくなるそうですがw
最上階にはサウナ付き露天風呂があるため、使ったことはありません。
問題はこの露天風呂、洗い場も外にあることです^^;
夏場で天気が良ければいいと思うのですが…
![K5224516-160407[31 mm 1-20 秒 (f - 5.6) ISO 3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/04/53f7a9a299ad44bd35bd632e47e3fc71-550x364.jpg)






日本のビジネスホテル風なのがあるんですねぇ。
でもやっぱり、寒い季節や雨天の時は
お風呂困りますよね。w
開閉できる屋根みたいなのがあると
もっと良いかも?
観光エリアから離れていることと、観光エリアのホテルに比べるとやはり値段も上がりますが、日本人監修のホテルですので、選ぶ際に安心感があると思います。
ダナン、ホーチミンにもあるのですが、ハノイの状態を知っておくと、そちらも安心して選べますしね。
ホーチミンの東屋であれば、露天風呂OKかもしれませんが、ハノイでは太陽が出ていないことが多いし、何より冬がありますからね^^;
風が吹き込むとやはり寒いです^^;
ダブルで良かったですね〜
部屋の広さもこれくらいの方が使いやすいし〜
などと思いながら見ていたのですが…
バスタブに接近し過ぎな便器を見て、唖然としています。
そこまでくっ付けなくてもいいのにね〜!(笑)
このホテルは主に日本からの出張者を想定しているので基本的に一人用ですね。
この広さだとツインとか多分無理ですw
バスタブは使ったことないですねー
7分ぐらいでお湯が出なくなるって宣言されているしw
寒いのを我慢して露天風呂を使っています。