PENTAX Q7

『限定カラー』

『限定カラー』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F5.6 1/15 ISO3200]

K-5IIs FA31mmF1.8 [ F5.6 1/15 ISO3200]

普段一眼レフを使用しており、写りや使い勝手には何の不満もないわけであります。
カメラバッグも新調し、多数の機材を持ち歩くことも苦にならなくなりました。

しかし、撮影が主目的である場合には良いのですが、会社にも持っていけないし、他の用事が主目的、例えば散髪など、荷物を体から離さなければならない場面があるときには、やはり大荷物を持ち出すことが難しいと感じたため、ポケットサイズのカメラも欲しいなぁ、と思ったわけです。

小さいだけなら携帯カメラで我慢したと思いますが、Kマウントアダプタによる望遠遊びもしたかったので、ちょうどオンラインストア限定色のお買い得セットが値下がりもしており、限定数がはける前にと購入しました。

 

『STANDARD01テスト全景』

IMGP0173-20150704-8.5 mm-1-500 秒 (f - 2.8)

レンズは単焦点の01 STANDARD PRIME(8.5mmF1.9)と02 STANDARD ZOOM(5-15mmF2.8-4.5)がセットになっています。
画角を35mm換算に換算すると4.6倍の焦点距離相当となりますので、それぞれ39mmと23-69mm相当の画角となります。
望遠が物足りないですが、自分のレンジはかなりカバーできるのと、望遠はKマウントレンズで遊ぶのでこれで十分です。

01 STANDARD PRIMEはなかなかに優秀なレンズだと思います。
02は次回の記事で紹介します。

 

『STANDARD01中央等倍』

Q701中央等倍

F2.8がピークのようですが、開放も十分実用的です。
小さなレンズですが、さすが単焦点だけあって、思っていたよりも良い描写です。
画素ピッチが狭いので、ここまでディテールを描けるのは大したものだと思います。
ただし、そのまま撮るとかなりゆがみが大きいため、カメラ本体、現像のいずれでも補正は必須です。

 

『STANDARD01周辺等倍』

Q701周辺等倍

周辺も同様で、ピークはF2.8
周辺画質も良いと思います。

 

『食べ物撮り①』

『食べ物撮り①』 Q7 STD01 [ F1.9 1/50 ISO1600]

Q7 01STD PRIME [ F1.9 1/50 ISO1600]

画角的に食べ物を撮るのに良さそうなのでテストです。
画角はばっちりですね。

あとQ7にはボケコントロールという撮影モードがありまして、ピント位置を前後にずらした画像を合成して、ボケを作り出すことができます。
意外と違和感なく仕上がりますね。

 

『食べ物撮り②』

『食べ物撮り②』 Q7 STD01 [ F1.9 1/60 ISO1600]

Q7 01STD PRIME [ F1.9 1/60 ISO1600]

被写体の前後配置だけでなく、連続的にボケるのも上手に処理しています。
もともとF1.9ということも相まって、思ったよりこれは使えそうです。

複数合成ですが、手持ちでも可能です。
当然JPEGオンリーです。
撮影直後のJPEGはRAWにも展開できるのですが、合成前の標準画像のみがRAWとして書き出されました。
RAWはDNG形式なので、もしかしたら合成後画像のRAWになるかと思ったのですが、なりませんでしたw

 

『広角①』

『広角①』 Q7 02STD ZOOM [5mm F2.8 1/50 ISO200]

Q7 02STD ZOOM [5mm F2.8 1/50 ISO200]

STANDARD02の画像です。
広角端はこのレンズで一番マシな描写なので、一応常用可能です。ブログサイズなら問題なく使用できます。
画角もAPS-C+DA15とほぼ同じなので、使いやすい画角ではあります。

 

『広角②』

『広角②』 Q7 02STD ZOOM [5mm F2.8 1/400 ISO200]

Q7 02STD ZOOM [5mm F2.8 1/400 ISO200]

レンズをうまく選べば思ったより使える画質だな、というのが正直な感想です。
ただし、やはりセンサーの小ささを感じることはままあります。

色の階調とダイナミックレンジの低さを感じます。
この一枚も後ろの樹を少し明るく撮っただけで、黒の締りが悪くなっています。
それでいてハイライトの粘りにも物足りなさを感じます。

 

『逆光テスト』

『逆光テスト』 Q7 02STD ZOOM [5mm F8]

Q7 02STD ZOOM [5mm F8]

逆光はアウトですw
この赤い玉なに?(^^;

 

『BC』

『BC』 Q7 01STD PRIME [ F1.9 1/60 ISO320]

Q7 01STD PRIME [ F1.9 1/60 ISO320]

ボケコントロールは思ったより使えますね。
ストロー先端もボケているのが気になりますが(^^;

今日の戯言
20150222_051956000_iOS_cr

 

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

PENTAX Q7」への10件のフィードバック

  1. おはようございます(^^
    導入おめでとうございます!
    私も小型カメラ、K01ですが欲しいと思いつつも、K-5Ⅱsを如何に普段持ち歩くかに考えをシフトして、DA21付けてバッグに入れてる事が多いです。
    今はスマホがあるので、それでも撮れるし♪
    でも不意の野鳥との出会いなど、望遠が欲しくなる時も多いんですよね(^^

    • 小型カメラもそうなのですが、センサーサイズの違うのも使いたかったというのもあるんですよね。
      まぁ、ここまでセンサーが小さいと画質への影響は覚悟していましたが用途に応じつ使い分けはできそうかなと言う感じです。

      K-5IIsにつけっぱにするならFA31なので、ちょっと会社かばんにはきついですかね。
      やっぱDA21あった方がいいのかなw

  2. こんにちは
    新システム購入おめでとうございます。
    小さいカメラ、持ち歩きを考えると、良いですね。
    私も、Nikon 1 持っていたので、また欲しくなりますから
    食べ物や室内の写真見ると、かなり使えそうだなぁ~
    逆光は厳しいですね。

    • 休みの日に出かける時は使わなくてもほぼフル装備で出かけるのですけどねw
      しかしまぁ、大荷物を持ちだせない時もやはりあるわけで(^^;
      記録写真+αで撮れるので便利です。

      逆光と暗部はちょっと辛いですね。
      FB用の食べもの撮りではBCで撮って出しJPEGになるので、ISO上限800で使っています(^^;

      ダイナミックレンジは別な機会にテストしたいと思います。

      あとは超望遠遊びですねw
      TM500で2300mm相当で何を撮ろうかとw

  3. うぉっ いつの間にか Qユーザーになっとる(笑)
    小さいのは正義ですが、センサーは小さく無い方が正義だな~
    スナップには良い仕事をすると思うので、武器が増えましたね。

    • 本気撮りはK-5IIsですが、FB用などで日常を切り取るにはいいかなと
      コンデジよりいいのはレンズを選べることとRAWで扱えることですね。
      同じコンデジ画質でもちょっとだけ良くなりますw

      01が想像以上にいい仕事します。
      あとはもう少しいろいろチェックしたいですね。

      超望遠でも遊べるしw

  4. Q10がダメすぎなので、イメージセンサーが少し大きくなったとはいえQ7 に手を出す気が起きませんでした(笑)
    もう少しレポートを読んで、戦力になるなら入れ替えてもいいかなぁ。
    私の場合は、Qを持っていくなら普通にデジイチを持っていく状況しかないので、微妙なんですよね・・・。
    望遠対決をしても、デジイチでトリミングした方が画が綺麗なので完全にネタ機になっています。

    • 後日記事を掲載しますが、Q7+DA300は低ISOでは使えると思います。
      ただ、わざわざそのために買い替える必要があるかどうかは分かりません(^^;

      少なくとも動きモノを撮れる気はしないので、ピンポイント風景ぐらいでしょうか…w

  5. 日常スナップ用に小さいカメラが欲しい欲求はひとつのテーマです。
    K-01だとちょっと大きくて重たいんですよね~
    Qシリーズについてはreotaさんがダメダメ言っておりましたので眼中になかったんですけど、
    Q7になってよくなっているようですね。
    値段が高いけどGRも興味があります。

    • ある程度割り切りはいると思いますが、割り切った条件の中なら思ったより使えるというのが正直な感想です。
      Q10は使っていないので比較はできませんし、もちろん人によって感想は違いますが。

      自分の場合、ISO800以下、きちんと解像するレンズを使うこと、基本的にはRAWで扱うことが条件です。

      例えば02レンズは5mm端しか使わないですし、ISOも範囲も100~800にしています。
      ボケコントロールが思ったよりいい仕事をするので、撮って出しJPEGを使いますが、それ以外はすべてDNGです。
      これらの条件を外れて使用するのは緊急用で、画質はあきらめますw

      センサーが小さいことにどうしても制約が生まれますが、センサーが小さいことに一定の価値を置いて買っているので、思ったより不満は少ないです。
      2ダイヤル欲しかったのと、親指AFがやりにくいことが不満ですが、この大きさではやむを得ませんね(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です