ここNghi Sơnでも、何度か夕景を狙っているのですが、初めは太陽が見えていても、太陽の角度が浅くなるとそこにはいつも雲が待ち構えているわけであります^^;
この日も太陽が見えていたのはわずかな間で、まさに夕景と言える頃にはやはり太陽が隠れてしまうのでした…orz
「風景・夕景・夜景」カテゴリーアーカイブ
Nghi Sơn漁村 – ②Landscape
Nghi Sơn漁村 – ①漁港
今住んでいるところはThanh Hoá(タインホア)省のNghi Sơn(ニソンまたはギソン)という田舎です。
海べりの町でNghi Sơn島(半島ですが)には漁村があります。
本当は岩場の海を収めたかったのですが、場所がわからず漁村絡みでこの日は断念です^^;
ハノイの街並み
ベトナムに来てから間もなく早いもので2年が経ちます。
すでにハノイから離れたところに住んでいますが、月に何度かはいまでもハノイに行っています。
おそらくホーチミンの方が街も近代的で住むには便利だろうとは思うのですが、街並みはハノイの方が好きです。
ベトナムらしさを感じながら、同時にその発展している姿をリアルタイムで感じることができます。
Phú Quốc Island – ②Vin Pearl Phu Quoc Resort Beach
リゾートといえば海とヤシと太陽とビーチですw
フーコック島は、空港以南の方がホテルも多く、海が一番綺麗なのは南部なのですが、このホテルは北部にあります。
市街地やメジャーなリゾートエリアから離れてはいるのですが、逆にこの辺りはこのホテルと施設利用者しかいません。
ビーチも空いていますし、南部ほどではないにしても海は十分に綺麗です。
Vườn Quốc gia Xuân Thuỷ – 風景
同じ種類の鳥ばかりを繰り返し載せても仕方がないので、風景も載せます。
ここは湿地として渡り鳥の飛来地になっていますが、もともとアサリの養殖をして人が暮らしているところです。
なので、自然公園で野鳥もいるのですが、船が行き交い、生活者もいますw
Aditi Garden
インドで滞在していたMagarpatta Cityは、IT企業が集まる街ですが、緑化にも力を入れている地区で、街路樹もたくさんあり、中央には、周囲1kmになる公園も整備されています。
が、この公園の利用は、この地区に居住しているか、この地区で働いている人のみが利用可能となっており、前回2週間滞在した時には利用を断念したところです。
公園外周でリスを見かけたことや、ハノイに比べて鳥の声がよく聞こえることから、中に入れれば必ず何かいいものが撮れるであろうと、長期滞在に合わせてリベンジをしてきました。
Morning Scape in Thanh Hoá
ある週末はThanh Hoáにいました。
天気予報では雨になっていたため、朝はゆっくりする予定だったのですが、ふと起きて外を見ると、雨上がりの空に太陽が顔を覗かせておりました。
急遽予定を変更して朝の景色を撮影に出撃です。
ある程度ポイントは絞ってはいましたが、深いリサーチをしていないのと、出撃が急だったのものあってややばたばたでしたが、まずまずイメージ通りのものが撮れたと思います。
続きを読む
Around Thanh Hoá – ②
Thanh Hoáサイクリング2日目です。
この日は朝ではなく、日中です。
前日の早朝サイクリングではカメラ機材フル装備(三脚込み)で計1時間以上自転車に持っていましたから、この日はお尻が痛かったですw
重量物持ち歩くときはサドルに何か工夫をせねば…
Around Thanh Hoá – ①
週末はよくハノイに戻っていますが、ここThanh Hoá(タインホア)も、いろいろ探索せねばとは思っているわけでありまして、前週に自転車を買ったこともあり、日の出前から出発しました。
目的は日の出のころの景色、だったのですが、あいにくの雨模様。
止みかけだったので、とりあえず出撃には問題無しと出発しましたが、やはり太陽が顔を出すことはありませんでした^^;
![『雲隠れ』 K-5IIs[10 mm 1-500 秒 (f - 5.6) ISO 160]_Adj](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/809105dc3524ad8c91ab724ce2c3da3f-550x364.jpg)
![『家家船船』 K-5IIs[15 mm 1-4000 秒 (f - 5.6) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/d3f6d6871cef163b33abbfc13d78c103-550x364.jpg)
![『漁港』K-5IIs[31 mm 1-1000 秒 (f - 5.6) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/0101fa3ef51a57d8378b91708335400d-550x364.jpg)
![『西湖地区』 K-5IIs[15 mm 1-90 秒 (f - 5.6) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/15567840e3d74fa9be65ff52b5682fe3-550x364.jpg)
![『沈む太陽』 K-5IIs[15 mm 1-1500 秒 (f - 11) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/04/30db23f4ff0c5e844db608f632199f3b-364x550.jpg)
![K5223968-160221[500 mm 1-2000 秒 ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/03/0ef8137ee1d2055c223b1a85cddd1618-550x364.jpg)
![『中央広場』 [8.5 mm 1-8000 秒 (f - 1.9) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/01/0baa228a5cfb92f34e2c2f7468791519-413x550.jpg)
![『広告募集中』 K-5IIs DA15mmF4 [ F5.6 ISO160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/11/89098df1f9b39adfc0027b9731ece896-364x550.jpg)
![『綿あめ』 K-5IIs SIGMA 10mmF2.8Fisheye [ F11 1/6000 ISO160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/10/db31dc3046bced1bd5a15840cc47e9c0-363x550.jpg)
![『早朝サイクリング』 K-5IIs SIGMA 10mmF2.8Fisheye [ F5.6 1/60 ISO1600]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/10/744977f4b28404543a945b1e669c106b-550x364.jpg)