前回に続いてNghi Sơnの漁村の続きです。
前回は海辺、漁港からでしたが、このNghi Sơn島、山になっておりまして、漁港に向かう途中には、山の上にレストランとカフェがあります。
この日はレストランは休みでしたので、カフェから漁村を撮影してきました。
何も注文をせずにw
この日は漁港と同じ日でFAFのシェイクダウンでした。
これは上のカフェからではなく、漁港から遠方を望んだものです。
そもそも湿度も高い中、会場の長距離ですので、かなり白みがかっています。
Lrでかすみの除去を行ったので、やや彩度が高めになっています^^;
同じく遠くの島です。
さっきの船よりも遠いため、かすみの除去をしてもこんな状況です。
扉は15mmです。
こちらは同じ場所から31mmです。
橋が伸びていますが、どこに向かっているのか、繋がっているのかどうかもわかりません。
魚眼で眼に映るものすべて。
海の色が変わっていることがよくありますが、あれって潮の境目ですかね?
レストランは閉まっていたのでカフェからの撮影でした。
帰り道、何やら建設中のところがありましたが、ちょうどその合間から海と空が見えたので、帰りにも立ち寄ってきました。
すっきりと晴れた日ではなかったですが^^;
同じく魚眼で
こうしてみると橋は結構伸びていますね。
右の橋がどこまで続いているのか…
止める は stop + 目的語
なのに
見る は see
見せる は show
楽しむ は enjoy
楽しませる は entertain
楽しみ は pleasure
楽しい は fun
Don’t confuse me…
![『家家船船』 K-5IIs[15 mm 1-4000 秒 (f - 5.6) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/d3f6d6871cef163b33abbfc13d78c103-550x364.jpg)
![『遠くの船』 K-5IIs[500 mm 1-500 秒 (f - 8.0) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/5a91e9c68daee53583b6e17af4174bb4-550x364.jpg)
![『遠くの島』 K-5IIs[500 mm 1-750 秒 (f - 8.0) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/766ff884d42f723549170aa5031ff4d4-550x364.jpg)
![『標準域』 K-5IIs[31 mm 1-4000 秒 (f - 5.6) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/526bea0d9ec2011c3e4445485419f6ee-550x364.jpg)
![『海の橋』 K-5IIs[15 mm 1-8000 秒 (f - 16) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/d70afcef19ed9f215c0c90f9a493a3f4-364x550.jpg)
![『空と海と太陽と緑』 K-5IIs[10 mm 1-8000 秒 (f - 13) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/c9fb535bb4036d3d660566db7b3960bb-550x364.jpg)
![『潮目?』 K-5IIs[15 mm 1-1000 秒 (f - 5.6) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/6d2a10562c05aa8f9c36a095c975f89a-550x364.jpg)
![『Ocean Wave』 K-5IIs[15 mm 1-350 秒 (f - 5.6) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/3d6fceb482c10008473af8bade7c8729-550x364.jpg)
![『なんか建設中のところ』 K-5IIs[10 mm 1-250 秒 (f - 5.6) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/462f98f4cd7c1197b626886b7c247362-550x364.jpg)
![『伸びる橋』 K-5IIs[10 mm 1-750 秒 (f - 5.6) ISO 160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/05/3f6de050211d735f9c4abf7208be02aa-550x364.jpg)






橋の感じが宮古島の橋みたいで、なんだかかっちょええです♪
Don’t confuse me… は 混乱させるなよ〜 ってことですか?
宮古島の…って、あの落ちそうなやつですか?w
そうなんです
confuseは「混乱する」じゃなくて「混乱させる」なんです。
日本人には色々とややこしいことになっておりますw
おはようございます。
混乱させるのは「メダパニ」で統一しても良いと思いますw
メダパニは「めだまがパニック」から来ているので、国を問わず、海を越えて利用できる和洋折衷な素晴らしい言語だと思いますw