ハノイに行けない時の写真ネタですが、今住んでいるところの徒歩圏内だけではネタも限られるわけで^^;
買い物に出かけたThanh Hoáで、カメラ持ってぶらぶらしてみました。
とは言っても大して目を引くものがあるわけでもないので、何か変化があれば即シャッターですw
毛が生え揃っていませんが、鶏ですよね。
もみがら、というか中身もあるかもしれませんが、それを捲き上げながらたべれるものを探していたようでした。
もうちょっと派手に捲き上げている絵が欲しかったのですが、ピントが顔にあっていなかったりして、なかなか狙い通りには撮れませんでした^^;
行ったことはありませんが181kmですw
枯葉だと思っていましたが、よく見たらチョウでした。
擬態としては優秀だけど、踏んでしまうところでした^^;
まさにベトナムという格好でしたw
もっと近くで撮りたかったw
まるで農作業のようですが、扉のおっちゃんで網持って何かの作業中です。
池とかじゃないんですが、網で何やってるんでしょうか…
結局分からずじまいでした^^;
チョウっていつもじっとしていなくて、なかなか上手く撮れないのですが、比較的同じところにとどまる時間が長かったので狙ってみました。
車との待ち合わせ場所に近くなり、段々コンクリート率が上がってきますw
建設中の建物ですが、特に低層の建物では、こうして一時的な支えに竹を使っていることが多いです。
これくらいでもまだいくらか竹を使っていますW
なんか一気に建物増えていますが、こんなに急に増やして利用者追いつくのでしょうか^^;
いつまでもパソコン音痴では、会社の若い者に権威を示せないというものだ。
さっそくマニュアルに従ってセットアップを開始したのだが、やはり初心者の悲しさだろうか、あるいは、歳をとって頭が固くなってしまったということだろうか。
ドライバーのインストールのところで躓いてしまったのである。
やむなく私はメーカーのカスタマーサポートセンターに電話することにした。
電話に出たのは男性のサポートマンだった。
私は状況を懸命に説明したが彼は難しい専門用語を並べて回答し、私はますます分からなくなってしまったのである。
「失礼ですが」私は頼んだ。
「出来れば私が小さな子供だと思って、もう一度分かりやすく説明してもらえませんか?」
「分かりました」サポートマンは快諾した。
「──坊や。ママに替わってくれるかな?」
![『投網』 K-1 [15 mm 1-1000 秒 (f - 8.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/0530c0f71b8b92c5c8cc69055609752d-550x367.jpg)
![『大きな小屋』 K-1 [31 mm 1-1500 秒 (f - 2.4) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/49757dc967ed71463ea26c6e2720b838-550x367.jpg)
![『もみがらダンス』 K-1 [15 mm 1-1500 秒 (f - 8.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/081df212cc32567a540bff89f3f0c0c0-550x367.jpg)
![『距離指標』 K-1 [15 mm 1-750 秒 (f - 8.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/d39affd1c12192d6600e3fb7e42c92ba-550x367.jpg)
![『枯葉じゃなかった』 K-1 [15 mm 1-2000 秒 (f - 8.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/5b898311b306109f59ce7f81e789f91c-550x367.jpg)
![『ザ・ベトナム』 K-1 [15 mm 1-750 秒 (f - 8.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/55c8f6a3f1299f44170b01b1d092d941-550x367.jpg)
![『農作業?』 K-1 [500 mm 1-750 秒 (f - 8.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/fd80fceccc01739296954d7f713ecf95-550x367.jpg)
![『珍しくチョウ撮り』 K-1 [500 mm 1-350 秒 (f - 8.0) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/f039fa58e0ded9a6523be789111dd347-550x367.jpg)
![『竹林』 K-1 [31 mm 1-750 秒 (f - 5.6) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/345f7e71dc3d7ccd90c7d6416ee95c15-550x367.jpg)
![『建設ラッシュ』 K-1 [31 mm 1-500 秒 (f - 5.6) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/a8e82d8d54cb742647eb0b30ee4ee1ec-550x367.jpg)






こんばんは。
網のおっちゃん、もしかするとイナゴとか獲ってるのかな?
んで、獲ったイナゴなどを今度は魚捕り用の餌にして、捕った魚は籾殻ダンスをしている鶏と交換して、なんか分からないけど181Km移動して、疲れてフラフラになって落ち葉を踏むと思ったら実は蝶で、帰る道すがらまた蝶を見て、そしたら建てている最中の家の予算が足りなくて型枠のサポートが竹にされ、そしてアルバイトで時々PCサポートをやっている、大きな小屋に住んでいるおっさんなんだと思います。
ほぼ全入りですねw
一言で言うとハマーン様ということでよろしいでしょうかw
定かではありませんが、この辺は畑ではなく田んぼですので、網で獲っているのは、もしかするとタニシかもしれません。