『花とカップル』
A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]
たまにやるぶらぶら散歩系記事ですw
写真と出来事は4月のものですが、ハノイはすでに夏です。
ちなみに今は真夏ですw
ちなみに右側はカップルではなく男性友人同士の単なる自撮りと思われますw
『スパイク』
A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]
週末のホアンキエム湖周辺道路は、自動車の通行を規制され、歩行者天国になります。
もともと幅の広い道路で、遊び場としては十分な広さで、観光客だけでなく地元の人も公園感覚で集まっています。
『居合い斬り』
A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]
よく見かけるのがシャボン玉、ミニセグウェイ、自動車玩具(電気自動車)です。
『のびーる』
A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]
大人も遊びますw
国籍は分かりませんが、駐在の方ですね。
『暮らしの中の寺』
A7RII / SEL1635Z [16mm F4 1/200 ISO100]
ハノイにある寺はだいたいこんな感じです。
単なる塀ではなくしっかりした門があり、参拝者を迎えます。
『浄土系』
A7RII / SEL1635Z [35mm F4 1/60 ISO200]
寺ではなく、仏具のお店になるのでしょうか…
中までは見ていませんが。
『そびえ立つ』
A7RII / SEL1635Z [16mm F5.6 1/125 ISO100]
旧市街を離れて、住宅・店が並ぶハイバーチュンエリアです。
Vincomという大型ショッピングモールがあります。
旧市街と比べるとまるで別の国ですw
でも、そうした多彩さがハノイの魅力だと思います。
『Vespa』
A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO320]
中に入るとバイクのお出迎えです。
多分価格帯の低いバイクだと思います。
一度後ろに乗せてもらったことがありますが、ちょっと不安を感じる後部席です^^;
つかむところの位置がちょっと良くないんですよね…
『モデルさんではない』
A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO2000]
反対側には別の色が。
女性がおりましたが、別にコンパニオンでは無いようですw
今日のボケ
![A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/40c2de6b1309e8df084b5440417f8d68-550x367.jpg)
![『スパイク』 A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/c959c1f3779e0133ea5abb49c7782ea5-550x367.jpg)
![『居合い斬り』 A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/4c9b18277721ed9b80b38c92903acfea-550x367.jpg)
![『のびーる』 A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/372df69be16836f169c2b56c5df25c72-367x550.jpg)
![『暮らしの中の寺』 A7RII / SEL1635Z [16mm F4 1/200 ISO100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/4c5bbf0cacbd4033f022e1103e645a89-550x367.jpg)
![『浄土系』 A7RII / SEL1635Z [35mm F4 1/60 ISO200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/35f76a964e699c82673867c9dc716a30-550x367.jpg)
![『そびえ立つ』 A7RII / SEL1635Z [16mm F5.6 1/125 ISO100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/cc6e8d2d4a6dcb0eb904e9a3e491ffd1-367x550.jpg)
![『Vespa』 A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO320]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/eb1cac4fb5473edca707d48e9e47ee11-367x550.jpg)
![『モデルさんではない』 A7RII / SEL1635Z [35mm F5.6 1/60 ISO2000]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/05/6cb966d283ff24818bf42a71f57e3d59-367x550.jpg)







こんにちは。
北東北と北海道もだと思いますが、気温が20度を超えない日も多く、未だに朝晩はストーブのお世話になっておりますw
私は普段、自然の中が好きなのでこういう街中に出没する事はないのですが、こうして拝見すると色んなシーンが溢れ、シャッターの瞬間によってドラマになるシーンもそこかしこにあって、ヒューマンウォッチングが実に楽しそうですw
うちの会社は良いことがあると、それは全て社長が自分でやった事で、自分だけの手柄になり、悪いことがあると何故か当事者ではなく、その周囲にたまたま居た人間が散々怒られるというシステムになっています。
ヒューマンウォッチはなかなかに楽しいですよ。
問題は、顔出しに気を付けなければいけないことですが、今回思いっきり出してますねw
良いことは自分の手柄、悪いことは人のせい、とはまるでどこかの国のようですw
が、どこかの明確に罪を擦り付ける相手を明確に定めておりますので、たまたまいた人が被害に合うというのは、さらにたちが悪いかもしれませんw
その分被害は分散されますがw