The 8 best smilers on 12th-Apr

(FBからの転載&再編集)

よさこい2日目
本日のベストスマイラー5選、にしたかったんだけどw

できるだけ昨日とかぶらないように意識して撮っていたのだけど、二人ほどいい顔過ぎて今日も入っていますw
あと、一方で前回も今回も次点になった人がいるので、8選でw

*女性は美肌加工済みw

The 2nd day of Yosakoi.
The 5 best smilers… I wanted but.

I took other persons as much as possible, but there are same person with yesterday because the persons is too nice facial expression.
And some people are regrettably runner-up at both days, so it is to be the 8 best smilers.

*Women have been processed to a beautiful skin. LOL

K5226880-20150412-300 mm-1-750 秒 (f - 5.6)

K5226146-20150412-300 mm-1-350 秒 (f - 5.6)

K5226246-20150412-300 mm-1-1000 秒 (f - 5.6)

K5226708-20150412-77 mm-1-750 秒 (f - 5.6)

K5226514-20150412-77 mm-1-750 秒 (f - 5.6)

K5225625-20150412-300 mm-1-750 秒 (f - 4.0)

K5225973-20150412-77 mm-1-1000 秒 (f - 5.6)

K5226644-20150412-77 mm-1-1000 秒 (f - 5.6)

 

The 5 best smilers on 11th-Apr

(FBからの転載&再編集)

4/11,12の2日間、ハノイのタンロン遺跡にて、日本さくら祭りという祭りが開催されました。
桜じゃない樹にフェイクの桜を咲かせ、日本から空輸してきた桜の枝が数本飾られておりました(^^;

まぁ、さすがに樹を運んでくるわけにはいかないでしょう(^^;

で、店とかブースとかも日本に関係するものが並んでいたのですが、今回ここに来た目的は、それではありません。
ハノイではよさこいが流行っていて、このように日本に関係するお祭りでは、ハノイのよさこいチームが、踊りを披露するのです。

2日間でよさこいをメインに撮った写真は2200枚ほどになりましたw
しばらくFB転載記事はよさこい写真が続きますw

よさこい初日、ベストスマイラー5選
グランプリの彼は6枚目におまけの一枚。
本当に楽しそうです(^^)

5 selections of the best smiler in Yosakoi at 11th-Apr.
For him of grand prix, other one is added.
They look really fun!

K5225349-20150411-77 mm-1-250 秒 (f - 2.4)

K5225495-20150411-300 mm-1-750 秒 (f - 4.0)

K5225212-20150411-300 mm-1-750 秒 (f - 4.0)

K5225255-20150411-77 mm-1-1500 秒 (f - 2.8)

K5225145-20150411-300 mm-1-8000 秒 (f - 5.6)

K5225345-20150411-77 mm-1-250 秒 (f - 2.4)

Hải Phòng – ①

『象が小さい』

『象が小さい』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/180 ISO140]

K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/180 ISO140]

この日はハイフォン(Hải Phòng)にやってきました。
ハイフォンと言えば、北部観光でも名前の出てくる港町です。

が、今回は港がメインではありません。
テトの大晦日に友達になったベトナムの方がおりまして、その数日後に、「次の日曜日にハイフォンに行くから一緒にどうか?」と。
テト期間中ノープランだった私は一にも二にもなく「行く」と。
えぇ、目的もハイフォンと言うこと以上の行き先も聞かずにw

 
続きを読む

祝・安南パーラーグランドオープン

(FBからの転載&再編集)

K5227395-20150424-31 mm-1-125 秒 (f - 2.8)
4/24、安南パーラーのグランドオープンにお邪魔してきました。
大勢の人で大変なにぎわいでした。
看板もできて、お店を見つけやすくなったので、これからますます便利になることを期待します。(^o^)

続きを読む

陳健一の麻婆豆腐

(FBからの転載&再編集)

横浜出張中に、久々に陳建一の麻婆豆腐食べてきた。

陳健一麻婆豆腐店
横浜みなとみらいランドマークタワー1F

辛いんだけど、口や喉に残らない辛さでめっちゃうまい。
辛いのが苦手な人には辛くまいお子様麻婆豆腐もある。

そして、ダンボーで撮るのを忘れた…orz

I ate “mabodofu” in restaurant of Kenichi-Chen.
It’s very hot, but the hot doesn’t remain in mouth.
For someone is weak in spicy hot, there is a “mabodofu”not hot for children.

And, I forgot Danboard to be joined here…orz

20150317_102223538_iOS

20150317_102555904_iOS

20150317_102947302_iOS

20150317_115554000_iOS
 

B52撃墜跡 – The downed B52

『残骸』

『残骸』 K-5IIs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F4.5 1/350 ISO2200]

K-5IIs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F4.5 1/350 ISO2200]

ベトナムと言えばホーチミン市の方が観光地としてメジャーですが、ハノイに住んでよくよく考えて見ると、ベトナム南部は、綺麗な海と、ホーチミン市におしゃれな雑貨屋がたくさんありますが、これはリゾートとショッピングです。
もちろん日本とは違う国の文化・人・空気を感じると言う意味ではもちろん観光でもあるのですが、本当の意味で「観光」と考えた場合、北部・中部の方が世界遺産や史跡が多くあるように思います。

で、いきなりマイナースポットですが、B52撃墜跡です。
マイナーと言ってもスポット自体は大体観光ガイドにも載っているので知られていないわけではないのですが、大きな通り沿いにあるわけでもないですし、観光スポットと言うより単に残骸が保存(放置?)されているだけなので、歴史に興味が無いと、「ふーん」で終わってしまうため、あまり人が集まっていないのではないかと思います。

詳しくはこちら
ハノイ歴史研究会

 
続きを読む

Lowepro Flipside 500AW

(FBからの転載&再編集)

ハノイのカメラ屋を巡っても扱っていなかったカメラバッグを日本で購入。
今までのバッグも、容量的には問題なかったんだけど、機材の増加に伴って、ショルダータイプでは左肩がしんどくなっていた^^;

I bought a camera bag that I could not find in Hanoi.
My previous bag that I use also has enough capacity.
But I have been hard to use shoulder type because the weight became heavy.

Lowepro Flipside 500AW
20150315_020805567_iOS

リュックタイプはいちいち降ろさないと機材の出し入れができないため、好きではなかったのだけど、これは背中に当たる部分が開くため、腰ベルトで前方に回すと降ろさずに機材の出し入れができる優れもの。
機材の盗難防止にもなる。

Most back pack type is needed to put on ground to take equipments.
So, I didn’t prefer this type.
However, this bag can be opened back side.
I can take equipments without putting on ground when the bag is moved to front side using waist belt.
And it can prevent to be stolen any equipments.
20150315_021001997_iOS

そしてこのシリーズの一番大きいやつを購入した。
このサイズだとほとんどのレンズが縦に入るので、収納力が高い。
(左下に写っているレンズが立てて入る)

I bought the largest one.
This model can set almost lenses vertically.
(For example, the lens shown in under-left can be set vertically.)
So, a lot of lenses would be contained in this bag.
20150315_021121578_iOS

他、雨よけカバー、三脚ホルダー、関連機材の収納スペースに、サイドのメッシュポケットなど、機能性も高い。

As other features, it has rain cover, tripod holder, area for related tools, side pocket.
It is very useful.
20150315_021530264_iOS

20150315_021554196_iOS

使ってみた感想
めっちゃ楽。
機材の取り回しはやはりショルダータイプに劣るが、十分許容できる。
何より長時間歩いても重さが気にならないのがいい。
次の三脚はカーボン4段で3kg以下にしたいと思っていたが、これだけ楽ならもう少し許容できるので、アルミ3段3kg超でも許容できそう。
選択肢も増えるし、価格も抑えることができるので、これはありがたい。
かなり奥行きがあるので、体の向きを変える時には周りに人や物がないか、注意が必要。

It’s my feeling.
It’s very easy to move.
This bag is worse than shoulder type for handling equipments. But it is acceptable for me.
It is very good that I’m not tired even if I walk long time because the weight isn’t bother me.
I thought that a tripod getting next would like to be a carbon 4 numbers and under 3kg, but I can accept a aluminum 3 numbers over 3kg.
I can get many selection, the cost may be saved, so I’m glad.
But it has long depth, so I should be careful for my around when I turn.

 

Cầu Nhật Tân

『Like a CG』

『Like a CG』 K-5IIs DA15mmF4 [ F5.6 1/20 ISO3200]

K-5IIs DA15mmF4 [ F5.6 1/20 ISO3200]

1月4日に開通したばかりのニャッタン橋(Cầu Nhật Tân)です。
ハノイ市内からノイバイ空港へ続いており、空港への道の渋滞緩和に役立つだけでなく、市街中心部からだと距離も短くなり、空港の利用がますます便利になります。

自分は西部に住んでいるので交通量の分散しか恩恵がありませんがw

一度昼にその姿を見たのですが、ライトアップされていて夜が綺麗との情報を得て街中ぷらぷらした後でちょっと寄り道してみました。

 
続きを読む