『実りの秋』
K-1 [31 mm 1-45 秒 (f – 2.4) ISO 100]
フェイクですがw
Ho Tay地区は西洋人が多く住んでいる地区で、街並みや店も他の地区とは違って、モダンな感じです。
が、普段は遠いのであまり行きませんw
美味しそうな店をチェックして順に回っていたのですが、ここの地区ばかり残っていたので、思い切って行った時に街並みを撮ってきました。
そのお店は別に紹介します。
『洋風建築』
K-1 [31 mm 1-1500 秒 (f – 11) ISO 200]
こういう建築はハノイのいろんなところで見ることができますが、この地区に特に似合う気がします。
『隙間の向こう』
K-1 [31 mm 1-180 秒 (f – 2.8) ISO 100]
日本ではなかなか勇気のいる色ですw
『双子のバイク』
K-1 [31 mm 1-125 秒 (f – 5.6) ISO 200]
仲良く同じ止め方の色違いですw
普及モデルだと同じ形がたくさん街にあふれていますw
『Cơm Ràn』
K-1 [31 mm 1-250 秒 (f – 2.8) ISO 200]
チャーハンのようなご飯料理ですが、チャーハンよりもっとぱらぱらなのが一般的です。
ベトナム初心者でも安心して食べられる料理の一つですね。
『SIMカード売ってます』
K-1 [31 mm 1-180 秒 (f – 5.6) ISO 200]
ただいま昼休みのようですが、SIMカードとプリペイドカードを売っていますw
『言わんでもわかる』
K-1 [31 mm 1-1500 秒 (f – 11) ISO 200]
この案内看板要らなくない?w
『おしゃれな地区』
K-1 [31 mm 1-60 秒 (f – 5.6) ISO 200]
小さな店でも店構えや看板がおしゃれです。
『見慣れた風景』
K-1 [31 mm 1-20 秒 (f – 5.6) ISO 140]
街並みが違ってもバイクの往来はどこも同じですw
『年中フルーツ』
K-1 [31 mm 1-500 秒 (f – 2.8) ISO 200]
もちろん季節によって種類は変わりますが、1年中こうして何かしらの果物が売られています。
年中あるものもあるし、ライチのように季節が限定のものもあります。
ドラゴンフルーツ、ジャックフルーツあたりはいつでも見かけるかな
今日の拾い物 〜エラー〜
俺の持ってるコンポでMDに録音しようとしたら、「めっちゃエラー」と出て録音できません。
原因はなんなんでしょうか?ちなみに英語で書くとmecha errorと表示されます。
原因はなんなんでしょうか?ちなみに英語で書くとmecha errorと表示されます。
![『実りの秋』 K-1 [31 mm 1-45 秒 (f - 2.4) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/9b5aa4cc3c9f97fb3fdcb786b16f4bf1-550x367.jpg)
![『洋風建築』 K-1 [31 mm 1-1500 秒 (f - 11) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/c69c77781915bca6993c7a1354334d3b-367x550.jpg)
![『隙間の向こう』 K-1 [31 mm 1-180 秒 (f - 2.8) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/09bac29899defe53c336d9bd7ffd197c-550x367.jpg)
![『双子のバイク』 K-1 [31 mm 1-125 秒 (f - 5.6) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/633c034c5200998e1c34d8aaf7240eed-550x367.jpg)
![『Cơm Ràn』 K-1 [31 mm 1-250 秒 (f - 2.8) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/c30437e490066876e3c5b6bf5726bb2f-550x367.jpg)
![『SIMカード売ってます』 K-1 [31 mm 1-180 秒 (f - 5.6) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/8061f361911e9dee926adf9a717a064c-550x367.jpg)
![『言わんでもわかる』 K-1 [31 mm 1-1500 秒 (f - 11) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/7d3f7c2137aa867381ef372e5e230d7d-367x550.jpg)
![『おしゃれな地区』 K-1 [31 mm 1-60 秒 (f - 5.6) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/1ac234e104c7b3b8d1f1c3c41db84aff-550x367.jpg)
![『見慣れた風景』 K-1 [31 mm 1-20 秒 (f - 5.6) ISO 140]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/163fbc77bcb857fc219587000542a777-550x367.jpg)
![『年中フルーツ』 K-1 [31 mm 1-500 秒 (f - 2.8) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/a27abcd42509fbed0bc724eb4b118def-367x550.jpg)






オレンジ色のAudi TTいいっすね。
折角スポーツカー買うなら派手な色にするというのがいい。
スポーツカーに目立つ色というのは賛同します。
でも、赤青、車種によって黄色までかなー^^;
ベトナムの町並みは画になるところが多そうですね~。
カメラを持って散策したら楽しそうです。
日本にも画になるところはあると思いますよ。
でも、見慣れない風景や、違う文化の風景は写欲が湧きますねw
メチャエラー、面白いw
ググってしもーたがなーw
メカエラー って事なのね(笑
たしかにわからないとそう読む気持ちもわからなくはないですが、ないでしょう、そんなエラーw
まぁ、メカエラーとわかったところで修理に出す以外方法がないので、エラーよりも、修理に出せと言ってくれた方がストレートでいい気がするのですがw
おはようございます。
近所をぶらぶらするすのは近ブラですが、ちょっと遠い所をぶらぶらするのは「ちょっと遠いブラ」で良いのでしょうか。
そんな事を考えだすと夜も寝られませんw
会社のおエライさんが「PCの電源が入らん!交換させろ、こんなの買わせやがって」と怒鳴り散らしていたのですが、自分でコンセントを抜いていただけでした。
「あいつの脳みそ、修理した方が良くね?」と皆で納得したことがありますw
スパムに紛れ込んでいて、承認・返信遅れました(^^;
言い回しが長くなると、「寄せて上げるブラ」とかと区別がつきにくくなりますねw
そういえば、情報系の会社のマネージャーさんが、
「誰だ、会社のパソコンで『うんこまんユーザー』なんてふざけた名前を使っているのは!」
と憤っていたのが、実は「Unknown User」だったという話もありますw