以前から行こう行こうと思ってなかなか来なかった統一公園。
ある入り口から入ると入場料を取られないということでしたが、しっかり呼び止められましたw
今回は公園内視察と夕陽ポイントの確認です。
時間が早いので夕景ではありませんが、撮るならこんな感じでしょうか。
本番も都合よくボートが通ってくれるといいのですがw
入ってすぐにいつもの軽いジャブをw
UFOが停泊しているようにも見えますw
ところで、UFOというとイコール宇宙人の乗り物にされてしまっているが、正体が確認されていない飛行物体は全部UFOなんだけどなぁ…
スキージャンパー真っ青な前傾姿勢です。
よく折れないなぁ…
バイク社会にある貴重な鉄道の一つですw
本物の方ももっと速いといいんだけどなぁ…
太陽の陰に回りこんで隙間を探すのはもはや生業でありますw
この時期の葉はいい色ですね。
そしてそれを綺麗に写せるPentaxが好きです。
何が書いてあるのかめっちゃ気になりますw
対岸の建物から超望遠使わないと読めないだろうなぁ…
この日この湖を一周したのですが、思ったより一周が長かったです。
気楽に臨んだらホアンキエム湖より長かったw
改めてMap見るとおっきいわw
バンランの花です。
もちろん撮っている時には何の花か分からずに撮っておりますw
愛とは二人ではぐくむもの
と誰かが言った。
恋とは下心
愛とは真心(間心)
とも誰かが言った。
初めて聞いた時はなるほどと感心したが、今はどちらもこじつけ感があって違和感がある。
恋は自分のためにするものであり
愛は誰かのために抱くものである
愛は誰かのために一人でわき起こるもので、必ずしも双方向とは限らないし、下心から起こるようなよこしまなものは純粋な恋ではない。
![『夕景下見』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F8 1/7999 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/e98d44f060d74fd7b1fa1e7472432302-364x550.jpg)
![K-5IIs SIGMA 8-16mmF4.5-5.6 [8mm F11]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/K5228017_HDR_ADJ-364x550.jpg)
![『銀のどら焼き』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/7999 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/062a7e5ed423fed8294a0099d8f108cd-364x550.jpg)
![『前傾姿勢』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/1500 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/6438bade938abcafd754b31375774604-550x364.jpg)
![『Rail way』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/1000 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/694c85644e2d39d9e0cd0386f3d8d631-550x364.jpg)

![『新緑』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/4000 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/26bff03a3b96ab8d8b59b3052ba523e4-550x364.jpg)
![『Who reads?』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/6000 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/0cc6c0d18efb5c818e3a65e84ff6ea4d-550x364.jpg)
![『散歩道』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/1500 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/a03ac2091c8cc48eecdc7afbcc2b2cc7-550x364.jpg)
![『Hoa Bằng Lăng』 K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/6000 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/07/8d1da32d4d9ca93c658f13d191c3a9fe-364x550.jpg)






こんにちは
扉の写真、水面の輝きが素敵ですね。
綺麗に、整備された公園だなぁ~
入場料取る分けですね。
風景、太陽の光芒を入れると画になりますよね。(笑)
水面の輝きは綺麗ですが、水は…ですw
入場料は4000VNDなので、ケチるほどではないのですけどね。
とても広い公園で、多くの人がそれぞれの楽しみ方をしています。
太陽が出ていると、光芒を綺麗に入れられるところを探してしまいますねーw
ハノイは樹が多いので探すのが楽しいですw
4枚目の木は凄いですね。 ピアノ線で吊ってあるんじゃね?
『Who reads?』がメチャ面白いw 無意味すぎる立て看ですね(笑)
普通植物って、傾いても真上に伸び直すものだと思っていましたが、ハノイでは横に倒れたまま伸びる樹が多くあります。
その中でも特にこれはすごかったですけどw
看板は見れたところで翻訳しないと意味は分かりませんけどねw
でも気になりますよねー
Askさんの太陽はやっぱりカッコいい!!
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
やっぱり太陽が出ていると撮影は楽しいですね。
SS1/8000って本当は1/7999ってことですか?
今まで全然気がつかなかったけど、そういう表示でしたっけ(笑)
でも、1/8000で良いと思います^^;
夕景の本番でも都合良くボートが通ったら、それは普段の行いが良いということでしょう。
たぶん、通らないと思います・・・ボソ
もちろんカメラの表示上は1/8000ですよw
でもこれは慣例に則った表示で、実際には無段階で制御されているとのことで、EXIFにはその実際の数字が記録されているそうです。
なのでBlogCommentMakerで撮影情報を生成すると、このようになります。
なかなか土曜日の日没時間帯に良い天気とぶらぶらできる余裕が重ならず、未だ見送り中ですw
今度の土曜日、天気が良かったらチャレンジしたいなぁ
ボートが通ることを祈ってw