ずーっと使いこなせずに、防湿庫の番人をしていたレフレックスレンズですが。
αを買ってSP500をテストしてから、なんとなく楽しくなってきていますw
ただ、SP500はバルサム切れの影響か、特に遠景でしゃきっとしないんですよね。
画質には定評のあるレンズなので、いずれまた状態のいいレンズを探したいとは思うのですが、ひとまずもっと出番のなかったTM500をテストしたいと思い、持ち出してつけっぱなしにしてみました。
 
ホアンキエム湖周辺は週末は交通規制がされており、歩行者天国になっています。
タクシーの利用に不便を感じることはありますが、ハノイ観光の中心地が自由に広々と歩けるのはいいと思います。
子供用の車や、簡易セグウェイがレンタルされており、広い道路で快適に走り回ることができます。
ホアンキエム湖南西にはこうした動物をかたどったものが並んでいます。
交通規制がされている関係で、人は今までよりも多く集まっています。
広大な公園のようになっており、子供達の遊び場にもなっています。
ホアンキエム湖南東側では、ゲリラ的なのか、許可を得てなのかわかりませんが、毎週末何かしらのライブ演奏をやっています。
素人の路上ライブなのか、プロなのかは全く分かっていませんがw
なんか形状は昔ながらの楽器のようなのですが、作りは新しい感じの不思議な楽器でした。
ベースのようなもんですかね?
メインはこちらの楽器でした。
胡弓のような楽器ですね。
先日紹介したチャンティエンアイスです。
アイスの大きさは変わらないのですが、相対的に大きく見えますw
ちなみに日中は日が出ているので自分は半袖でしたが、ハノイはすでに冬の装いをたくさん見かけますw
前ボケを調整して1枚。
EVFだとレフレックスが楽しいですw
自転車屋さんの数件並ぶ通りです。
ハノイでは、同業者が同じ通りに軒を並べることが多いです。
商売的には競争で大変じゃないかと思うのですが、1箇所に固まっていれば、むしろそこに人が集まるからいいんですかね?
もちろん買う側としてはあちこち歩き回らなくていいのでいいのですが。
本記事が今年最後の記事となります。
今年もご訪問いただきありがとうございました。
新年最初の記事は1/2となります。
今日なにげにその電光掲示板見てたら
架空請求にご注意ください。
使った覚えのないアダルトサイトなどから
利用料などを請求してくる悪質な
電車がまいります
とか言われた、こわい
![『音楽orTV電話』 α7RII [ 1-1000 秒 ISO 1600]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/12/1853d30bfe7ed50e06a8e14044240eb0-550x367.jpg)
![『電気自動車』 α7RII [ 1-500 秒 ISO 6400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/fdefb01c86b0e44093b5fe5c3d41f8f2-550x367.jpg)
![『Grass Deer』 α7RII [ 1-640 秒 ISO 6400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/6e37d5bc9265ad77450b338af697f157-367x550.jpg)
![『G7』 α7RII [ 1-800 秒 ISO 6400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/c497552bffb717d33a1047bff79404c9-550x367.jpg)
![『ドラミング』 α7RII [ 1-60 秒 ISO 500]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/ea7bc849fb37890969dea88d038273ec-550x367.jpg)
![『新旧一体』 α7RII [ 1-60 秒 ISO 250]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/a38c361d1995c083685b3e0f153efa52-367x550.jpg)
![『名前も知らない楽器』 α7RII [ 1-60 秒 ISO 320]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/e09fe19e3f28ef943d61e411cc9182a7-367x550.jpg)
![『特大アイス』 α7RII [ 1-500 秒 ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/77b2a80fd1bb520e900098ca78fd29ee-367x550.jpg)
![『カフェテリア』 α7RII [ 1-500 秒 ISO 5000]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/c0725405a4304b2ca87bfd70d96becba-550x367.jpg)
![『自転車操業』 α7RII [ 1-160 秒 ISO 6400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/11/e8f5e2e0475d7521e39b356fd3f8887c-550x367.jpg)






おはようございます。
レフレックスラーとして使用者が増える事がとても嬉しい今日この頃。
今頃は帰途の途中、電気屋さんの開店待ちかと想像していますw
なにより日本を離れ海外でご活躍されている事に、大いに刺激を頂戴している事は嘘偽りない事実です。仕事をしていると上手くいかなくて不貞腐れる事もありますが、そういうのは自分の甘えだし、海外で仕事していればもっと大変な事にぶつかっているんだろうと、とても励みになっています。
そしてこの一年もまた楽しく記事を拝見し、交流させて頂きました。感謝申し上げますと共に、ハマーン様のご加護がありますようにw
それでも長いのでそんなに頻繁に使うものではありませんけどね^^;
以前比べると「使ってみようかな」とは思うようになりましたw
ちょうどコメントを頂いた頃、クラムチャウダーとクロワッサンを頂いておりました。
食べ終わっても店で粘っていたのですが、人が増え始めたので店を出て開店前のヨドバシに向かうと、結構な人だかりでw
電車のタイミングの問題もあるのでしょうけど、新春セールは明日なのに、そこまでして開店と同時に入らねばならんのかと?疑問に思った次第でw
海外だからというか、自分の不甲斐なさで、色々凹む日が続いています^^;
今更逃げられないのでどうしたものかというところですが^^;
いつもご訪問及びコメントをありがとうございます。
来訪があることとコメントがブログを続ける原動力です。
こちらこそありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
こんにちは
扉の写真、ウォークマンのCMのようで、カッコイイですね。
海外の素敵な風景写真に癒されました。
今年も、ブログを通じて交流して頂き、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
ありがとうございます。
力の入り具合は毎回まちまちですがw
そう言っていただけると励みになります。
昨年もご訪問、コメントをありがとうございました。
今年も変わらずお付き合いいただけると嬉しく思います。(^^)
今年も大変お世話になりました。
自分では絶対に行くことができないエグゼクティブな海外生活・・・実際は大変だと思いますが、とても楽しそうにされていて凄いなと感心しております。
来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ大変お世話になりました。
エグゼクティヴとは程遠いですが、可能な限り今の環境を楽しもうとは思っています。
今年も変わらぬお付き合いをいただけると嬉しいです。(^^)
昨年は得体の知れない私めを沢山助けていただき有難うございました。
今年も引き続き宜しくお願い致します。
_(_^_)_
psもし、札幌にも寄られるのでしたら信月の生姜塩ラーメンおすすめですよ。私の好みです(^_^;)
ブログでハノイ情報を発信し始め、実際に誰かの役に立っていること、またそれをこうして知ることができるということは、本当に嬉しいことです。
ブログを続ける上で、これ以上にない原動力です。
今回は時間が限られているため、札幌に行けるかどうかもまだ分かりませんが、いつか機会を見つけていけるように調べてみようと思います。
今年も変わらずお付き合いいただけると嬉しく思います。(^^)