Cự Đà村-街並み

『ビビッド』

『ビビッド』 K-5Ⅱs SIGMA 170-500mm [500mm F8 1/1000 ISO800]

K-5Ⅱs SIGMA 170-500mm [500mm F8 1/1000 ISO800]

Cự Đà村の続きです。

形は熱帯性スイレンなのに、色遣いとシベの形が温帯スイレンのようです。
Đường Lâmで見たようなやつが意外と無いですね(^^;

 

『小路』

『小路』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/500 ISO160]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/500 ISO160]

こちらで良く見る村の作りです。
村の入り口からメインとなる通りがあって、そのわきからこうした小路が伸びている作りを良く見かけます。
Bát TràngとVạn Phúcはまた作りが違ったので、村によって違うのだろうけど。

 

『長樹』

『長樹』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/45 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/45 ISO160]

いかにも何十・何百年を超えて生きているような樹です。
で、この手の木は良く他の樹が絡みついているのを良く見かけます。

 

『シーサー?』

『シーサー?』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F4 1/750 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F4 1/750 ISO160]

多分ルーツは狛犬、シーサーと一緒だと思うのですが、こちらでの呼び方は分かりません(^^;

 

『ひとやすみ』

『ひとやすみ』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/250 ISO160]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/250 ISO160]

働き者の自転車の雰囲気がしますね。

 

『複眼ゲット』

『複眼ゲット』 K-5Ⅱs TAMRON 90mmF2.8(272E) [ F8 1/350 ISO1100]

K-5Ⅱs TAMRON 90mmF2.8(272E) [ F8 1/350 ISO1100]

現像で露出も引き上げていてノイズも増えており、
偉そうに言うほど鮮明でもないので等倍画像は伏せておきますw

 

『ペットじゃないよ』

『ペットじゃないよ』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO280]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO280]

雰囲気で察してください(^^;
近くにお店もありました(^^;

さすがにトライしたことはありません(^^;

 

『ジャングルハウス』

『ジャングルハウス』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/180 ISO160]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/180 ISO160]

こういう家、虫とか大丈夫なんですかね(^^;

 

『Made in ???』

『Made in ???』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F4 1/125 ISO160]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F4 1/125 ISO160]

一昔前のデザインのようですが、このフロントグリルも見たことないし、
エンブレム?も見たことないので、どこの車でしょうかね?

と思い、ちょっと調べてみました。
フィアットてんぷらでした。(ひらがな禁止w 公式にはテムプラ)
販売時期が1990-1996と、車に興味のなかった(ましてインポートカー)時期なので、
昔のエンブレムなんか知らんわけです(^^;

「一部の評論家の間では同時期に発売されたフォルクスワーゲンのセダン、ヴェントと並べて「天ぷら弁当」とも呼ばれていたこともあるらしい。」(described on wiki)

うむ
鳥とか花より同定が楽だw
鳥とか花にも種ごとにエンブレムつけてくれないかなw

今日の一言 ~マイなんちゃら~
マイカー
マイホーム
マイブーム

という言葉がある。
これはとても危険な言葉である。

たとえば日本語で、「あなたはマイカーをお持ちですか?」などと言ってしまうであろうが、
myとは何か、「私の」である。

つまり、

Do you have a my car?

などと言おうものなら、
「あなたは私の車を持っていますか?」
(勝手に持ってった?)
となり、「I don’t take your car.」と
ちょっと怒り気味に返されるであろう。

マイホームも同様なのだが、マイブームに至っては更にカオスである。
「あなたのマイブームは何ですか?」
「What’s your my boom?」

もう、myなんだか、yourなんだかはっきりしろ状態である。

多分、マイなんちゃらに相当するのは、personal ~ではないかと思うのだが、
そもそもわざわざこんな聞き方はしないような気がする。

そして日本には「マイカー/ホームローン」なる自動車/家の購入支援プランが存在し、
何故あなたのローンをこっちが払わねばならないのかという、とても不思議な言葉になるわけであり、
さらに「あなたのマイホーム購入を応援します」などと言おうものなら、
「安くするので私の家を買ってくれませんか?」ということになってしまうわけである。

日本にあふれる英語っぽいカタカナ語には要注意である。

 

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

Cự Đà村-街並み」への10件のフィードバック

  1. うぎゃ! VNはニャンも喰うのけ? うぎゃうぎゃうぎゃ!
    にしてもVNの文字は面白いですね。
    Cự Đà の u に似た文字、uに飾りをつけたように見えるんですが。
    英語の u と同じ感じの発音なんでしょうかね。

    • 誰でもって訳ではありませんが、国としてみた場合、そのような文化があるようです(^^;
      犬よりは経験者少ないようですがw

      ベトナム語の発音は、言葉で伝えるのが難しいですが、
      ươのように横にちょんとついているのは、
      口をすぼめずに、う、おを発音します。

      このような記号がつくことで母音が
      a,â,ă,i,u,ư,e,ê,o,ô,ơ
      の11種類が存在し、これに音の上がり下がりを表す声調記号が、
      a,á,à,ạ,ả,ã
      のように6種類存在するため、母音だけで66種類の使い分けが必要です。

      日本人は5種類の母音しか使わず、幾つかの同音異義語をイントネーションで区別しているだけですから、
      母音の違いによる単語の区別が難しいです^^;

  2. こんにちは
    熱帯スイレン、とても綺麗な色してますね。
    『ひとやすみ』が、お気に入りです。
    モノクロで仕上げても面白そう
    にゃん、に絶句です・・・
    台湾もそうだけど、台湾は大きいので、ちょっと違ったイメージですが、
    VNは、まんまですねぇ~
    てんぷらかぁ~、久々に見ました。
    まだ、現役で動いているんですね。
    イタ車って、電装が弱くて壊れ易いのですが、整備が良いのかな?

    • 熱帯スイレンは意外と見かけないです^^;

      そして、マクロ域で撮りたいですw

      『ひとやすみ』ありがとうございます。
      こう言う雰囲気にモノクロ、セピアいいかもですね。

      にゃんはハノイではお店を見かけませんが、
      わんの方はあるようです^^;

      で、てんぷらはデザインからして古いので、
      車種特定前から、大事に乗ってるなぁと感心しました。

      おそらく新車購入ではなく中古購入とは思いますが。

  3. こんにちは(^^
    私も「ひとやすみ」の写真が、好きですねぇ♪
    忙しない日常から離れ、ゆったりした時間が流れてるような。
    んでその後、ネコをじっくりと味…(以下省略)

    和製カタカナ語はデンジャラスで危ないですよね。
    思い出しましたが、高校の英語の教師で、英文読んでても
    東北訛りやイントネーションがあふれ出し「絶対に欧米人とは
    会話できないな、この人」と思わせてくれた、懐かしい思ひ出が
    あります。

    • 『ひとやすみ』ありがとうございます。

      にゃんは試す気はないです^^;
      素直に鶏牛豚の方が美味いと思われます^^;

      外来語は何かしらの変換が必要です。
      しかしそれは意味を理解するための手助けであって、
      本来の外国語を学ぶ障害になってはいかんと思うのです^^;

      新聞とかで使うカタカナ語もそろそろ見直した方がいいと思うんだけどなぁ…

      なまりは簡単に抜けないですね^^;

  4. こんにちは^^

    ねこ好きなんです。
    で、わー^^可愛いねこがいっぱい!
    って思ったら、

    ホントですか!?
    びっくりです..

    マイなんちゃらは あははは^^
    確かに いくつかおかしいのはありますね〜。
    それをちゃんと 使い分ける留学生もいて、
    そっちの方が関心したときあります^^

    • えぇ、本当ですw
      でも、にゃんはハノイ市内では店があることを聞かないですね。

      適当に日本語を使っている日本人よりも、
      正しい日本語を真剣に学んでいる留学生の方が、
      きれいな日本語を使っていることはありますよねw

      ベトナムでもベトナム語は文法とかラフに使っているそうです。
      正しい文法だとかしこまった硬い表現になるのだとか。

  5. ニャンは食ってほしくないなぁ
    などと他国の食文化に口をはさむのがナンセンスなのは捕鯨国である
    日本人は分かっているけど嫌な気分ですね。

    VW Vento 乗ってましたよ。
    一代限りの車名でしたね。売れなかったのでしょう

    • まぁ、文化なので(^^;
      でも、にゃんはベトナム人でも食べたことが無い人は多いようです。

      ただ、普通に鶏牛豚の方がおいしいと思うので、
      それで十分だとは思いますね(^^;

      で、jerryさんずっとインポートカーですか
      こだわりですねー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です