古都ホアルー

『豚肉のフォー』

『豚肉のフォー』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F8 1/125 ISO1600 ±0EV]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F8 1/125 ISO1600 ±0EV]

チャンアンクルーズのあと、腹ごなしです。
チャンアン周辺か、次の目的地であるホアルー周辺で食事と思ったのですが、
ドライバーさん曰く、「not good」だそうで、
道を戻ることになりましたが、ニンビンの市街地で食事を取ることとしました。

当然我々日本人は、現地の店で会話ができるわけもなくw
ここでもドライバーさんからおススメを聞いてもらって、
豚肉のフォーを頼むこととしました。

ちなみにフォーはphởと書きますが、日本語にない音を発音しなければいけないうえ、
イントネーションが違うと全く別の意味になるため、
日本人の発音で「フォー」といって通じることはまずありませんw

 

『ホアルー』

『ホアルー』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F2.8 1/1000 ISO160 ±0EV]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F2.8 1/1000 ISO160 ±0EV]

今は遷都され、ハノイが首都となっていますが、ホアルーは昔の首都です。
そのため、歴史的なものなどをいろいろ見れるかなと、二度目のチャンアンと合わせての来訪ですw

 

『何カモ?』

『何カモ?』K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F2.8 1/750 ISO160 ±0EV]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F2.8 1/750 ISO160 ±0EV]

何ガモかは分かりませんが、カメラ向けて近寄って行ったら、
積極的に激しく逃げるわけではないのですが、
「なんだよ、ヤな奴近いづいてきたなー、めんどくせーな」ぐらいのペースで
てれてれ逃げられましたw

 

『北門』

『北門』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F2.8 1/180 ISO160 ±0EV]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [31mm F2.8 1/180 ISO160 ±0EV]

ちょっと残念だったのが、こうした歴史的なものが、地域全体に点々としており、
しかもどれも似たような作りだったことです。
古都という言葉の響きから、昔の首都の街並みなどを見ることができると思っていたのですが、
実際には点在しているお堂を見ることができるだけのようです。

この日一番の収穫は、初めて「アジノモトー」と声をかけられたことです。
言われた瞬間はなんと声をかけられたのか分かりませんでしたが、
一瞬の間をおいて、噂に聞くアレだと気付きましたw

ベトナムにおいて、日本にまつわるもので最も有名なのは味の素です。
次辺りにホンダが来ると思いますが、進出の早さでしょうか。
ベトナム人にとって味の素=日本であり、英語も日本語も話せない彼らが、
日本人と思しき人にコミュニケーションを取る手段。
それが「アジノモトー」ですw

これは、日本に対して親しみを感じてくれている証であり、
言葉は通じなくともなんとかコミュニケーションを取ろうとする行動の表れでもあります。

まぁ、要するに「アジノモトー」≒「お前は日本人か?」であり、
にこやかに右手を挙げて、「アジノモトー」≒「その通り、日本人だ」と返しておきましたw
ここベトナムでは、味の素は単なる化学調味料ではなく、
ベトナム語でも、日本語でもない第三の言語となっておりますw

 

『英雄』

『英雄』K-5Ⅱs DA15mmF4 [15mm F8 1/125 ISO160 ±0EV]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [15mm F8 1/125 ISO160 ±0EV]

pagodaという言葉自体を最近まで知らなかったのですが、
templeもpagodaも寺っぽいモノを指しており、pagodaは仏教にまつわるもの、
templeは主に国家の英雄たちを祀っているもののようです。

ちなみに、日本のツアーで、チャンアンよりもタムコックが組み込まれている理由は、
どうやらクルーズ時間の都合のようです。

当然限られた時間の中で色々回らないといけないので、
1か所だけで長時間使うのは難しいらしく、チャンアンだと2:30~3:00、
更にトイレ休憩、お土産タイムを含めると、さらに30分は要りますので、工程上厳しいみたいですね。
というわけで、ゆっくり回れる時はやはりチャンアンの方がおススメっぽいです。

タムコックは外国人ツアー客が多いので、お土産の売り込みも激しいみたいだしw

今日の戯言
トンビがタカを生むということわざがある。

平凡な両親からすぐれた子が生まれたという意味であるが、
鳶はそもそもタカ目タカ科に属する鳥類の一種である。
広義にとらえればトンビが生むのは元からタカである。

ずいぶんとひどい扱いを受けているものである。
カラスが~にしておけばよかったのに。

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

古都ホアルー」への14件のフィードバック

  1. 未撮影種だ! こっちに飛んで来い!
    それにしても アジノモトー ってw
    ハナマルキー とか キッコーマーン とかも言って欲しい(笑)

    • こちらでメジャーな日本企業は、アジノモトを筆頭に、ホンダですかね。
      最近だとサッポロも名が通ってきていると思います。

      他にもいくつかありますが、最初の二つは不動で、おそらく知らない人はいないと思います。

  2. こんばんは
    アジノモトは聞いたことあります。
    モールスで、「ajinomoto」って打ってきたので、最初?だったんですよ。
    知り合いの局長さんに聞いたら、ベトナムの日本人に対する挨拶だって聞いて、ようやくわかりました。
    ベトナムだと、共通言語だったのですね。
    納得しました。
    今度、そのように打ってきたら、yes japan ajinomoto 打って見ようと思います。
    扉の写真の料理、麺みたいの入れてないのかな?
    それに、これって辛いものなのでしょうか・・・
    フォー、食べたことないです。

    • そりゃそうですよねw
      いきなり「ajinomoto」って言われても訳わかんないですよねw

      自分もこちらの日本人向け情報誌で、そういうことがあることを知らなければ、
      ajinomotoの意味どころか、なんて言われたかすらわからなかったと思います(^^;

      多分、ajinomotoで返信返ってきたらうれしいんじゃないかな?
      是非返してあげてください。

      扉の写真は、豚肉の下に麺が隠れていますw
      ベトナムの料理は基本的に辛くないです。
      でも、調味料として唐辛子入りのたれが付いてくることが良くあり、
      辛いのが好きな人はそれをつけたりかけたりして食べているようです。

      フォーともう一つブンという麺があるのですが、どちらも美味しいですよ。
      どちらもコメの麺なので、すぐにぶちぶち切れやすくなるのが難点ですが(^^;

  3. おはようございます(^^
    新天地での初記事ですね♪
    戯言も枠囲みがあるし、全体的にとても見易い印象で良いですね!

    以前サッカーの中田選手がイタリアで活躍していた時は
    日本人を見ると「NAKATA!」って言ってましたが、それに近いんでしょうね。
    「AIJINOMOTO」は沢木耕太郎の深夜特急にも出てくるエピソードなので
    定着したのもだいぶ以前になるんですね(^^

    フォーって、レイザーラモンHGばりのポーズを決めながら言うと
    意味が通じるものと思いますw

    • 私はCSSなんて既存のものの数値をぽちぽちいじる程度しかできないのですが、
      にーさんが、自分のブログのように、いや、自分のブログ以上にあれこれ考えてくださいましたw
      基本レイアウトはテーマそのものなのですが、記事の体裁に関してはにーさんによるものです。

      多分、都市部以外でも通じるのはAJINOMOTOとHONDAぐらいかとw
      SAPPOROとかは多分都市部だけ、あとSHISEIDOとかも広まりつつあるみたいです。

      しかもJapanブランドに対する信頼は非常に高く、
      SHISEIDOの美白事件も「中国の偽物でしょ」って思っているベトナム人が多いそうです(^^;
      ここまで信頼されているJapanブランド、絶対に信用を傷つけてはいけませんね。

      えーと、HG風に「フォー」っていうと、多分「助けて!」って言っているように聞こえると思いますw

      誰が見てもあやしい人物が、両手を挙げ、腰を振りながら「助けて!」と叫ぶシチュエーション…
      そうとうヤバいですw

  4. WP初投稿おめでとうございます。
    昼飯前の空腹時にみちゃったww
    フォー めっちゃ旨そうですね~
    ベトナムではこういう麺類のスープは何でとるんでしょ?
    豚骨、牛骨、鳥ガラ・・・・魚介もあるな

    ハノイに行かれて間もないころにスーパーマーケットに巨大な味の素の袋が打ってるのを
    レポされてましたね。

    あ、そっかスープは味の素だ!

    • ありがとうございます。
      昼前とはいえまもなくランチタイムではないですかw
      深夜よりマシですw

      まぁ、味の素は大量に使ってると思いますw
      その他、鶏、牛、豚いろいろですね。
      どれもあっさり目のスープで美味しです。

      ほか、これとは別にBún Chảなるつけ麺があるのですが、
      炭火で焼いた豚肉の香ばしさに、
      甘酢の効いたさっぱりスープが美味しいです。

  5. WP初投稿おめでとうございます。
    ベトナム料理は辛そうなイメージを持っていました。
    私は、辛いの全然ダメなんで、見た目で辛そうだとそれだけで口にしません(笑)
    食べ物撮るときは、やっぱりFA31いいですね。
    私は食べ物の時はほとんどFA31です。
    画角がちょうどいいのと、実物より美味しそうに見えるから(笑)

    • ありがとうございます。

      ベトナム料理は辛くないです。
      というか自分次第ですw
      ベースが辛い料理ってぱっと思い浮かばないので、多分ほとんどないですw

      食べ物撮るときは自分もFA31ですね。
      今回のはあまりいい例ではありませんが(^^;

      ただし、今日ぼかしたくて解放で撮ったらボケ過ぎて却ってダメでした(^^;
      FA31恐るべしw

  6. 「うちは鳶が鷹を産んじゃったもんで・・・」
    と私もよく使っていました。よく考えもしないで。(^_^;)

    わが夫は昔、伝書鳩を飼っていたほど鳩好きだったので
    うちは”カラスが~”ではなくて”鳩が~”っていうくらいが相応かしら??笑

    干支に関してはうちはピッタリそのものです。w
    夫は温和な未 (´ω`*)
    私は突進型の亥 (`・ω・´)
    娘は挑戦的な寅 (◥ ◤゚) 

    (・・||||r

    • こんな1年半前もの記事まで見ていただいてありがとうございます。

      まぁ、すでにことわざとして成立しているので、その用途で使用する分には問題ないかと思います^^;
      伝書鳩を買うってすごいですね。
      実際にそういう用途で飛ばしたことはあるのでしょうか。

      干支は…マイペースな丑ですかねw

      • 伝書鳩のことですが、
        夫はただ単に鳩が好きで飼っていたそうです。レースに参加させたことはなく、一斉に飛ばすと数時間団体行動で空を飛び回り夕方くらいには近所の屋根に帰り着き糞をしたりして小屋に戻ってくるのだそうです。なのでいつも近所から苦情が絶えなかったそうです。(^_^;)
        夫がまだ小学生の頃でしたから鳩の近親相姦を目の当たりにして衝撃を受けたそうです。笑

        • なるほど(^^;
          フン害はすごそうですね(^^;

          衝撃事件は、動物界では普通にあるのだろうか・・・

ask-evo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です