ハノイモーターショー – コンパニオン②

『待機中のサービス』

『待機中のサービス』 K-1 [100 mm 1-125 秒 (f - 5.6) ISO 6400]

K-1 [100 mm 1-125 秒 (f – 5.6) ISO 6400]

コンパニオン、だんだん寄って行きますよ、とw

扉は次のショー待ちの休憩中でした。
休憩中だったためか、カメラを面倒くさそうにしていた人もいましたが、サービス精神旺盛な方もおりまして、感謝です(^^)

ちなみにだんだんアップになってきていますので、美肌加工済みです。

 
続きを読む

ハノイモーターショー – コンパニオン①

『日本にないモデル?』

『日本にないモデル?』 α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f - 5.6) ISO 8000]

α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f – 5.6) ISO 8000]

ハノイでモーターショーが開催されるとのことで行ってきました。

K-1とα7RIIの2台で行ってきたのですが、αの方で致命的なミスをしまして…
モーターショーの前の撮影条件を戻すのを忘れておりまして、SS1/1000固定ISO AUTO上限12800、さらにはAPS-CモードONという、カメラの性能を殺しまくりな設定でありましたorz
今回は引き絵を中心に掲載しているので、比較的被害は少ないですが、コンパニオンアップでは、ひどいことになっています^^;
一応ごまかしがきいたものを載せていきたいと思います。

しばらくモーターショー記事が続きますが、ひとまず呼び水としてコンパニオンから記事を始めたいと思いますw
まずは引き絵から。

 
続きを読む

k_1a0523-16082715-mm-1-30-%e7%a7%92-f-5-6-iso-12800
比較的有名な日本食レストランです。
料亭などのような高級レストランではありませんが、居酒屋系の日本食レストランよりはちょっと高級なレストランです。

以前にも一度訪れたことがあるのですが、その時は満席で入れませんでした。
それから約1年も経ってしまいましたがようやく訪れました。

続きを読む

αで散歩

『下界を見下ろす』

『下界を見下ろす』 α7RII [16 mm 1-200 秒 (f - 4.0) ISO 100]

α7RII [16 mm 1-200 秒 (f – 4.0) ISO 100]

α7RIIはミラーレスなので本体は小型軽量です。
が、レンズがやや大きめなので、持ち歩きに特別有利というわけではありませんが、K-5IIsと比べるとやはりK-1は大きくなっていますので、いつも使っているウェストバッグに入る入らないの差は出てきてしまいますね^^;

ただ、肩掛けしてしまえばその差はあまり感じなくなりますので、軽量コンパクトなことよりも、肩掛け時の収まりが良いのと、FF+16-35という焦点距離が、自分にはハマりすぎており、スナップには非常に便利なシステムとなっております。
KマウントでFF対応広角レンズを持っていないということもあります^^;

バッグにはK-1も入れておりましたが、テストもしたかったので時々比較撮影をしながらスナップメインで散歩してみました。

 
続きを読む