![K_1A0708-160917[15 mm 0.3 秒 (f - 4.0) ISO 280]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/838b95dec3e926fbef34f13cac18920e-550x367.jpg)
ベトナム料理ではないのですが、ハノイから広まったキノコ鍋のお店です。
ハノイに来てしばらくしてから行っていたのですが、記事にしないまま1年以上経ちましたw
「FA31Limited」タグアーカイブ
ハノイモーターショー – 会場
ハノイ写ん歩
『お馴染みの大教会』
K-1 [31 mm 1-180 秒 (f – 5.6) ISO 100]
この日はお店の開拓でいつもと違うところを歩きました。
もちろんそのあとはお馴染みのところもあるので定番の大教会隣っておりますが^^;
K-1スナップですが、FA31が使いやすくて、結局つけっぱですみました。
Phở THÌN
蓮
Noise比較
『ISO6400NRなし』
αも日常の使い勝手がわかってきたところで各性能の比較評価に入っていきたいと思います。
同じフルフレームのセンサーですが、画素数はK-1が36万とα7RIIsが42万です。
1画素あたりの面積で言えばαの方が小さいのですが、フルフレームにして裏面照射型CMOSを採用しており、メーカーの売りとしても高画素と高感度の両立です。
まずはLrに読み込んで、ノイズ除去のパラメータを0にしたものから比較します。
ISO6400ではそれほど大きな差はないようですが、K-1の方が、若干ノイズの粒子が小さいように思います。
ちなみにレンズはいずれもFA31をF8で、LVを使用してマニュアルでピントを合わせています。
![『乗用車ブース』 α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f - 4.0) ISO 5000]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/deaa59bf5a7124a07f6d0b3cb8b48314-550x367.jpg)
![『お馴染みの大教会』 K-1 [31 mm 1-180 秒 (f - 5.6) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/73f816482e2aa40ebebab2385d3e08fa-367x550.jpg)






