今年最後のサクラ記事です。
もともとサクラは三部構成の予定でしたが、
なかなかヤエザクラが見頃になってくれませんでした(^^;
しかもホントの見頃の時には天気悪くてイマイチでした。
なので満開が収まってませんorz
歩いて帰ろう2011-05②
前回の続きです。
景色をおさめるのに夕方は好きな時間帯です。
逆光、シルエット、夕焼け、BM撮り放題ですw
サイド光で立体感を強調することも出来ます。
歩いて帰ろう2011-05①
今年も長い冬も明け、歩くのに良い季節になりました。
もちろん冬はとっくに明けているのですが、4月はまだ寒い(^^;
特に夕暮れは「歩いて帰ろう」などとのんきなこと言っている場合ではありませんw
ともかく、今年も歩いて帰る企画が始まりました(^^)
今年も良い景色に出会えますように。
RAW撮り
今日はRAW現像についての記事です。
私も最初はJPEG撮って出しだったのですが、
6M-JPEG+RAWから始まり、今ではRAWオンリーです。
基本的に今ではRAWをオススメしますが、
メリットデメリットはありますので、
十分理解した上で、活用したいですね。
デメリットはある程度補えるのもRAWを勧める理由です。
サクラ②-ソメイヨシノ
某所にサクラを見に行きました。
ちょっと早かったようです(^^; @5/15
見頃は5/17頃だったらしい…平日はムリ(^^;
サクラ①-エゾヤマザクラ
たぶん市内で一番早く咲くサクラです。
陽当たりがよいのか、建物から熱が出ているのか、
木の下に死体が埋まっているのかは分かりませんが、
とにかく満開一番乗りです。@5/11
新入り
もうちょっとじっくり選ぶ予定だったのですが、
近々泊りに行く温泉選びで、
うちのちびに大型プール付きの旅館を
強力に推されましてw
急遽新入りの導入を決めました。
防水デジカメ比較
今日は珍しく扉に写真のない記事です。
普段からデジイチを持ち歩くのは全く苦にしていないのですが、
家族でプール等に行く機会がぼちぼちあり、
そこだけ撮れないことに難を感じていました。
そこで、防水デジカメを検討中で、現在気になっている機種を、
ネットで確認、店頭でチェック、試写させてもらい、
カタログをもらって帰ってきました。
地獄行き
久々の一般記事です(^^;
もうしばらく前のことになりますが、ブログ更新出来ない間に、
ちょこっとだけネタがあったのでかなり季節はずれですが載せます(^^;
DA15Lの画も全然吐き出していないので(^^;