『藁葺き屋根』
[300 mm 1-500 秒 (f – 5.6) ISO 280]
ボートクルーズで行った先です。
こうした、昔ながらの風景を観光資源化しようとしているんでしょうかね?
『バイクは健在』
[35 mm 1-90 秒 (f – 8.0) ISO 100]
珍しくホンダじゃない。
『庭付き一戸建て』
[16 mm 1-750 秒 (f – 4.0) ISO 100]
JICAの協力で観光資源化をしようとしているようなのですが、伝統的な産業とかを紹介できるようにしたら良いですね。
今だと、昔ながらの生活を見せるだけなので、上陸後、数秒で「ふーん」ってなりますw
『生活感』
[20 mm 1-1000 秒 (f – 4.0) ISO 100]
こちらは高床式ですね。
同じエリアでこの差は動物対策ではなく、家の機能性の問題ですかね。
『受信中』
[35 mm 1-500 秒 (f – 4.0) ISO 100]
ベトナムの魅力はこのギャップですw
Viettelはつながりませんでしたが、Vinaphoneはつながるそうなので、スマホもありそうですw
『川の流れ』
[16 mm 1-6000 秒 (f – 8.0) ISO 100]
きれいな水の流れです。
これなら普通に生活用水として使っても問題なさそうですね。
『自然豊か』
[16 mm 1-2000 秒 (f – 16) ISO 100]
豊かな自然が広がるところですが、近くに店とかもなさそうですし、完全自給自足なところなんですかね。
『秋の群れ』
[55 mm 1-1500 秒 (f – 6.7) ISO 100]
顔をあげるとトンボの群れが飛び回っていました。
秋と言うにはまだ気温の高い時期でしたが、流石に夏の暑さは過ぎ去り、トンボの似合う時期ではありました。
今日の拾い物 〜出口〜
私『お尻の入り口のとこが痛いんです』
医者『まあそこは出口ですけどね』
![『藁葺き屋根』 [300 mm 1-500 秒 (f - 5.6) ISO 280]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/365cbdded00a36f141d1a3212e1dd880-550x367.jpg)
![『バイクは健在』 [35 mm 1-90 秒 (f - 8.0) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/27b373566e35126381f578fe5118e8f0-367x550.jpg)
![『庭付き一戸建て』 [16 mm 1-750 秒 (f - 4.0) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/0e05f1810eb1f7fc532fc390f18627f3-550x367.jpg)
![『生活感』 [20 mm 1-1000 秒 (f - 4.0) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/b6fd7b90ae4f4a8ef75b41a5d2f695e7-550x367.jpg)
![『受信中』 [35 mm 1-500 秒 (f - 4.0) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/cf025e9f952ec9af468129204d110731-550x367.jpg)
![『川の流れ』 [16 mm 1-6000 秒 (f - 8.0) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/9d2056b26d8766bf22a07ae40470fce3-367x550.jpg)
![『自然豊か』 [16 mm 1-2000 秒 (f - 16) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/732c22799d3c3fbbc247b3f4719a3cdf-367x550.jpg)
![『秋の群れ』 [55 mm 1-1500 秒 (f - 6.7) ISO 100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/12/e311abf54400f6de33f2f55dfdf8e4a7-550x367.jpg)





