![K1003034-170205[31 mm 1-30 秒 (f - 4.0) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/afcaa059c3cba0ad666f176fb3afcf27-550x367.jpg)
ベトナムに来てから、ハノイでいろいろな店に食事に行っていますが、よく考えると、お好み焼きは1度だけしか食べに行っていませんでした。
しかもかなり最初のうちで、ブログでの店紹介も始める前で、ハノイのお好み焼き屋は当ブログでは初めてのはずですw
千房
No5, 535 Kim Mã
日本食レストランが集まるKim Ma通りから、中通りに入ってすぐのところです。
![K1003050-170205[31 mm 1-45 秒 (f - 4.5) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/c16b4464d3542deb08246a9e4ca3be1b-550x367.jpg)
建物の外観です。
この建物の中に、複数の店舗が入っています。
![K1003041-170205[31 mm 1-30 秒 (f - 4.0) ISO 4500]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/c19a766775a9cad6bcf5de4d969019ce-550x367.jpg)
お好み焼き屋ですが、典範焼き関係を色々とやっている店です。
防止が長いのでシェフでしょうかw
![K1003038-170205[31 mm 1-45 秒 (f - 2.4) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/9bddfeb77d81e387a077c140257d086d-367x550.jpg)
写真の肉が美味しそうです。
今度ステーキも試しに来ようかな。
USビーフにしますがw
![K1003039-170205[31 mm 1-20 秒 (f - 2.4) ISO 560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/f64e3b2d390e05e2d427c7a65668497c-550x367.jpg)
お好み焼きランチを注文しました。
テーブルでも焼けるのかもしれませんが、この時は火を入れた鉄板に、焼いたものを持ってきて乗せました。
![K1003043-170205[31 mm 1-20 秒 (f - 2.4) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/01a7ae5be9028253258a97a68c5455b7-550x367.jpg)
ランチセットを頼みましたので、サラダと味噌汁とデザートがつきます。
![K1003044-170205[31 mm 1-20 秒 (f - 2.4) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/3d764aeca619a25830bf8cd1496d8769-550x367.jpg)
お好み焼きがやってきました。マヨネーズと鰹節は目の前で振ってくれます。
![K1003046-170205[31 mm 1-30 秒 (f - 2.0) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/6d67de43bc6158f198426bbe931a080d-550x367.jpg)
やや粉の比率が高かった気がします。
個人的にはもう少し具材の比率が多いほうが嬉しいかな^^;
ハノイで最初に行ったお好み焼きも近日行って記事にしたいと思います。
イラク人がハノイでやっているお好み焼き屋でしたが、店主は帰国したという噂も聞きました。
今どうなっているかな…^^;
![K1003047-170205[31 mm 1-30 秒 (f - 1.8) ISO 200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/03/44e9ad0ee10ca0c875b6119eca067aae-550x550.jpg)






え?千房ってあの千房?
なんてお洒落なマヨネーズのかけ方なんでしょう!
粉は少ないほど難易度が上がるので、余程修行を
積まないと無理ですね。
最高のお好み焼きは、大阪or広島で食べて下さい♪
「あの」が分かりませんw
マヨネーズは焼いたお好み焼きを持ってきて、目の前でかけてくれたのですが、見ていて気持ちが良かったですw
昔道頓堀でたまたま入った店で食べた牛すじのお好み焼きは、今でも自分の中で過去最高です。
それに次ぐ店は札幌にあるのですが、何かのついでに行くところではないので、最近ほとんど行っていません^^;
今度はハノイで美味しいお好み焼き探しでもしますかねw
ちなみに広島風というと広島の人に怒られますが、食べているうちに崩れてくるのが気になって、大阪の方が好みですね^^;
味の面で優劣があるとは思っていないのですが…