※今回は写真記事ではありません。
出会いは偶然だった。
単身になってから、パソコンの音声はディスプレイスピーカーから出していた。
家にいた時は小規模ながらウーファー付きのスピーカーであった。
あんまりでっかいと置き場所にも困るので、こちらには持ってこなかったのだが、さすがに音がすかすかで、「音楽を聴く」というより、「音が聞こえる」という代物。
で、ビックカメラのフリーペーパーで偶然目にとまったMicro-FIというスピーカー。
視聴する場が得られなかったのが気がかりだったけど、HPでの購入者の感想や、お店と製品のコンセプトを見て、これは多分自分の好みに合って、しかも期待してもいいんじゃないかとDACと合わせて購入。
届いてみたらそのちっさいことw
前面の投影面積は幅がiPhoneと同じくらいで高さは低い。
タバコは吸わないが片側で多分タバコの箱2.5個重ねたぐらいの大きさだろうか。
小さいので低音が弱いとは使用者の感想であったが、サイズを考えれば十分に力強い。
何より高音から低音まで一つ一つの音に芯があり、輪郭がしっかりしている。
音のバランスはとても自然なのに、今まで埋もれていた音がホントにくっきり描写されており、
発声の豊かさを楽しめるのと残響音が本当に心地よい。
そしてもう一つ特筆すべきは、音の位置が明確。
右なら右、左なら左とくっきりと再現しており、臨場感が豊かである。
ソースの音を正確に再現するためのHDSSという技術を採用しており、なるほど見事に音のつぶれやノイズが目立つようになったw
しかし、質の良いソースでは、それだけリアルな臨場感を楽しめる。
同じようにHDSS技術を採用したBEB 868Bというイヤホンも同時に購入したが、こちらは低音に不足なく、Micro-FIと同じく、芯、輪郭、定位感が素晴らしい。
ハモリパートが良く聞こえるのでカラオケ練習の聞き込みに良いw
Micro-FIはクラシックやジャズには特に相性が良いと思う。
低音に命かけている人には向かないが、繊細な再現力を求める人にはぴったり。
この値段はかなりお買い得。
http://www.hakojiro.com/Micro-Fi.html
問い合わせたら店主から非常に丁寧で親身に回答を頂けました。
はっきり言って体裁を繕うだけの建前の謝罪会見など興味はない。
今必要なのは事実を全て明らかにすることである。
どんな高級食材を偽り、食通でも見抜くのが難しいという、
使用していたその安い食材は何か。
一例ではなく、その全てを対比一覧で近所のスーパーの相場とともに明らかにすべきである。
同じく牛脂の注入により安い肉を高級肉と偽ったその手法も
手順を余さず具体的なやり方を丁寧に説明すべきである。
できれば一言「メモのご用意を」と前置きしてもらえればなおよい。
さ、はよう
お、なんだかイイもの購入ですね。
いい音で聴く音楽はやっぱりいいですよね。
若い頃はオーディオにハマっていたのですが、
今は全然だな~
こんにちは(^^
左の「注目アイテム」にあったので、クリックして
お気に入りに入れてありました♪
私もオーディオ好きで、スピーカーも自作してましたよ♪
長岡鉄男さんの本を見ながら自作して、塗装も自分で
やって今も自宅に置いてあります。
でも今やアンプもCDプレーヤーも無く、PC用のスピーカーで聞いてるので、超邪魔なだけになっておりますがw
昔は低音を得るなら、大口径で重量も欲しいものでしたが
デジタル技術の発達した今、小さなスピーカーでも、驚くほどの音が出るので素晴らしいです♪
しかも安いし(^^
んで、食品偽造。。。
ウソつくのは悪いけど、そのテクニックは家庭の多いな味方になるので、声を大にして喧伝すれば良いと思います!
家内もそのテクを学びたいと言ってましたしw
にーさん
防水でもないし、左右独立しているので、
持ち出して使うのに向いているわけではありませんが、
非常にコンパクトで、内蔵電池で長時間再生できるので、
例えば旅行とかになら持っていけますね。
システムでそろえるようなオーディオには、
当然パワーではかないませんが、繊細で、原音を忠実に再現するという意味では、
高級オーディオにも負けないと思います。
エージングが進んだせいか、全体的に落ち着きが増して、
まとまりが良くなったように感じます。
bluemさん
お、お気に入りに入れてましたかー
HPの「お客様のご評価」も見てみてくださいな。
スピーカー自作ですか、すごいですねー
原理は単純かもしれないけど、
それをちゃんと、モノとして作ろうと思ったらやっぱ大変ですよね。
パソコン用ならこれおススメです。
低音出せるスピーカーもいいんですが、
テレビにつなぐと、ただのトーク番組でも今までと違って聞こえますw
なんか映画借りてこようかなー
食品偽装はもちろんやる方が悪いですが、
振り返って、モノの良しあしというものを分からないまま、
ブランドに流されていることが、こうしたことにつながっていることを、
利用者側も考えるきっかけになると思います。
自分の場合、見分けつかないなら無名だろうがなんだろうが、
安い方がいいに決まっている人間ですw
スペックとか使用感とか、分かるものには高くてもお金出しますけどね。
ask-evoさんって、オーディオ好きでもあるんですね。
学生の頃はA&DのミニコンポとかYAMAHAのスピーカーとかもってましたが、今となっては殆どこだわってません。
音楽聴くのもiPhoneで電車の中くらいだもんね~
で、このスピーカー、相当高いのかと思ったら意外と買えるくらいのお値段ですね。
PCモニタのスピーカーでは寂しいので
余裕が出来たら考えようかな。
Jerryさん
そんなに凝ってるわけでもこだわってるわけでもないんですが、
やはり聴き比べれば違いはあるわけで、
コストも考えると悩みは深まるばかりでコンポは買えずにいますw
高いのがいいのは分かるのですが、値段が倍半分違うと、
安いのは値段の割にいいように思えてくるのですが、
聴き比べるとやっぱ高い方がいいなぁとw
なので、これ購入したのも評価の割に安かったからというのが理由ですねw
いい面は本文に書いている通りなので、
あえて改善してほしい点を書いておきます。
・細部の仕上げはやや雑w
・オーディオケーブルが細い
・充電用のUSBと音声入力ケーブルが共通なため、接続位置に制約がある。
ちなみに最後のはバッテリー駆動させてます。
1時間の充電で8時間ほど再生できるらしいので、困ったことはないです。
iPhoneで音楽を聴くならイヤホンもおススメです。