みなさんきっと何かを誤解していると思うので、あえてお知らせします。
これはモーターショーと言って、いろいろな車を展示し、紹介するイベントです。
自分はもちろん車を撮るためにモーターショーに参加し、撮影してきたのですよ。
ハノイでよく見かけるのはトヨタ、起亜です。
それに続いてマツダ、ホンダ、そして欧米系の車です。
各国メーカーが並んでいたのですが、コンパニオンは特にメーカーの国の人というわけではなく、多分ベトナム国内で、モデルなどで活躍しているであろう方々でした。
SHEVROLET、FORD、LEXUS辺りにはジンガイのチャンネーがおりましたねw
HONDAのページを見ると、日本ではCIVIC自体が消滅しておりますね^^;
VTEC TURBOがめちゃ気になりますw
こんだけでかい車だとハノイを走らせるのは大変そうです。
そして路駐がめちゃくちゃ迷惑ですw
レクサスは買うつもりがないのでもともと詳しくはないのですが、LEXUSブランド初期と比べると、デザインが随分変わりましたね。
日本にいたときに気になっていた車です。
こっちでもディーゼルとガソリン両方あるのかな?
あまりディーゼル車のイメージがないけど、大型車はあるからディーゼルもあるかな。
日本にはないモデルです。
でかすぎですw
せっかくボンネットを開けていただいてなんですが、カバーだらけであまりワクワクしませんw
登坂性能をアピールしているのでしょうが、輪止めはない方がですねw
まぁ、何か事故があっても困りますが^^;
新参
「バイク初心者なんですが、かっこいいバイクってなにかありませんか?」
バイク板民
「kwsk」
新参
「すみません……説明が足りなかったようです。
バイク暦三ヶ月の者です。日曜など暇のあるときに近くを二、三時間
ツーリングしたいと思っています。オフロードは走らない予定です。
デザインがよく、なおかつ値段も手ごろなメーカーがいいです」
バイク板民
「kwsk」
新参
「最近女にモテたいと思ってバイクを始めたバイク暦三ヶ月の
東京都在住○○(24)という者です。
日曜日や有給、盆休み中や会社をサボったときなど、
東京都周辺(具体的には都心から半径三十キロ以内)を二、三時間ツーリングし、
可愛いツーリストなどがいたらひっかけて一発やらせてもらおうかなどと思っています。
しかし当方高卒でしかも派遣労働者なので年収は少なく、
予算もコツコツ貯めた300万円が限度です。
若い女がいない山中を走る予定はないのでオフロード仕様でなくても構いません。
女が一目見て惚れるくらいカッコよく、
値段もお手ごろなバイクはありませんでしょうか?」
バイク板民
「だからkwsk」
新参はついに怒り、捨て台詞を残してブラウザを閉じた。
![『オレンジャー』 α7RII [16 mm 1-125 秒 (f - 16) ISO 12800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/0babc22bb766129a37d80346953d1619-550x367.jpg)
![『韓国美人はいなかった』 α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f - 5.6) ISO 12800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/bdc2745860c352e89374774559f7a0df-550x367.jpg)
![『VTEC TURBO』 α7RII [20 mm 1-1000 秒 (f - 5.6) ISO 8000]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/6d79ec2eb617a8a8345ef60cca39b1af-550x367.jpg)
![『CHEVROLET』 α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f - 5.6) ISO 12800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/8dfdeb188aeb519a5028d55b559b996b-550x367.jpg)
![『Lexas』 α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f - 4.0) ISO 3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/3bef6887d680deb8741f1ed652b854ac-550x367.jpg)
![『これ欲しい』 α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f - 4.0) ISO 5000]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/f65920ba38ae30cfb5b73471157c4b90-550x367.jpg)
![『でっかい』 α7RII [16 mm 1-1000 秒 (f - 4.0) ISO 3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/ea37379e399b8509c920547d245c6c7a-550x367.jpg)
![『カバーだらけ』 α7RII [17 mm 1-1000 秒 (f - 4.0) ISO 6400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/f20cb3347dd1f4b866a00f2a289c16dc-550x367.jpg)
![『登坂性能』 α7RII [16 mm 1-500 秒 (f - 5.6) ISO 12800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2016/10/2ba5bb94fe6e107ee0a3df71ed0bf330-367x550.jpg)






たしかに今の車はエンジンルームを空けてもワクワクしませんよね。
キャブレターやエキマニやハイテンションコードが見えないとな~
よく言えば洗練されているのですが、機械としての面白みに欠けるというか…
カバーは安全面への配慮なのでしょうけど、性能に関係ないものを全て取り払ったらいくら軽量化できるのだろうか、とかw
自分はキャブ世代ではありませんが、エキマニはみたいですw
こんにちは
でかい自動車あるけど、見栄もあるんでしょうかねぇ~
道路事情考えると、日本での1500ccクラスで十分かとおもいますけど
あっ、新型CIVIC、日本でも売るそうですよ(2018年頃)
ヨーロッパの規格なので、日本ではでかくて売れないかも・・・
見栄はあるかもしれませんねw
1500ccどころか、日本車なら軽で十分ですw
街中はスピード出ないし、高速乗っても100とか120出れば十分ですから。
CIVIC復活ですか。
でも別の車っぽいですねw
確かに大きかったかも^^;
こんばんは。
kwsk→ Kawasaki ではなくKuwasiku と解した新参者君は間違っていないと思います。
そして本心をくまなく丁寧に説明する姿は、モーターショーコンパニオンの説明よりも奥が深いと想像していますw
そしてモーターショー。。。きらびやかなスポーツカーやコンセプトカーが並ぶ中、実際に販売されている車を展示しているのは良いですね。
しかし実用性とスポーティーさを併せ持つ車で一言言いたい。
日本が誇る小型軽量2シーターミッドシップエンジン、極限までキャビンスペースを削ぎ落とし、テール方向は思い切ったという他ない低いラインを持つデザイン。
実用性と低燃費を実現した軽トラを、日本メーカーは世界に押し出すべきですw
実に真っ直ぐな新参者ですw
よかった
わかってくれる人がいてw
日本のモーターショーは未来への期待を感じさせるという意味でそれはそれでいいのですけどね。
でもこちらの方が車との距離(物理的にも心理的にも)も近いので、新興国として、手が届くという実感は大切だと思います。
そういう説明の仕方もありますねw
しかも荷室は広大で高さ制限もないですw
この手のイベントは、どっちがメインなのか分からなくなりますね。
車なのか、お姉ちゃんなのか・・・見る方も餌に釣られている感がありますが、見せる方も餌がなくても食い付くレベルに仕上げてもらいたいものです。
私は一応、車も撮っていますが、仕方なく撮っている感が強く、いつも反省しております(笑)
きっかけがおねーちゃんでも、これを機会に車に興味を持つ人が増えるなら、それもありだとは思うのですが、最初から車に興味無い人が、そうなるとは思えないんですよね…w
結局お祭り騒ぎをして、入場料だけ稼いでいるようなら未来は無いでしょう^^;
車の未来と魅力を伝える場であって欲しいものです^^;
車も、おねーちゃんも、両方に興味がある人はそれで良いと思いますが、おねーちゃんがいなかったら集客できないようなイベントではね…^^;