Lenin Park

『こっちなら大丈夫かな』

『こっちなら大丈夫かな』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 ]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 ]

えー、2種類撮った逆光HDR写真のうち、マイルドな方を載せますw
本当はもう一枚の方を載せたいところですが、何処からアウトか加減が分からないため、
万が一襲撃されると困るので、安全な方です。

 

『コロニー』

『コロニー』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/90 ISO400]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/90 ISO400]

公園内はこのようにして、少人数の塊があちこちにありました。
憩いの場、コミュニケーションの場として公園はとても重要なようですね。

 

『ベトナム将棋』

『ベトナム将棋』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO560]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO560]

真ん中の区切りが何か分かりませんが、8×8でチェスに近いのかな?
と思ったら、交点においてますね。やっぱ将棋かw

それにしても、ベトナムではすでに漢字が使われなくなっているのに、
こうして漢字を使っていた名残が残っているのも面白いです。

…「名残が残る」も「危険が危ない」の親戚か?w

 

『指揮官』

『指揮官』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/90 ISO800]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 1/90 ISO800]

どっちが勝ってるか良く分かりませんでしたが、このおじいちゃんが何となく強そうでしたw

 

『行軍』

『行軍』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO200]

K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO200]

こんな感じで、何か所かで数名集まって将棋を指していましたね。
ポピュラーな遊びなんですかね?

後日別なところを歩いていると、そこはトランプばかりでした。
場所ごとでみんな同じものをやっているというのは何か理由があるんですかね(^^;
(道具の貸し出しをしているとか?)

 

『秋っぽい』

『秋っぽい』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 ]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F8 ]

紅葉も落葉もない状態でやや強引ですが、Adjで秋色テイストを加えてみました。

 

『サリー』

『サリー』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 ]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 ]

インドのサリーみたいですw
超ローアングルです。
寝そべって見上げて撮ったのに、写真から伝わらないのが悔しい一枚ですw

 

『うに』

『うに』 K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 ]

K-5Ⅱs DA15mmF4 [ F11 ]

木の葉の隙間で太陽を絞ると、何かレタッチで合成したような光芒になりましたw

今日の戯言 ~オトコとオンナ~
男女の関係は矛盾と理不尽であふれている

好きだと言うと軽いと言われ、
愛していると言うと重いと言われる。
黙っていると「言ってくれないと分からない」という。

相手の話に口をはさむと「黙って聞いて」というのに、
黙って聞いていると「何か言って」という。

関係を迫ると「紳士じゃない」と言われ、
関係を迫らないと「男じゃない」と言われる。

こうして人は、ほどほど、いい塩梅を身に付けて行くのである。

 

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

Lenin Park」への12件のフィードバック

  1. ベトナム将棋が漢字ってのはなんなんだろう。
    中国から入って来たゲームなんでしょうかね。
    軍人将棋にも似ている気がするなぁ~

    • 中国ルーツということも十分に考えられるのですが、
      ベトナムでも100年くらい前までは漢字を使っていたそうですよ。
      今では漢字読める人はほとんどいないようですが…

      ベトナム語の音はもともと漢字の音をベトナムのアルファベットに置き換えたものですから、
      最近生まれた言葉は別ですが、ベトナム語に対応する漢字がそれぞれあるようです。

  2. 将棋はマス内に置きますよね?
    交点に置くのは囲碁。

    この様子を撮影しているのにおじさんたちは平然としてますね〜
    「お前何撮ってんだよ!」なんて言われないのかな?

    • えーと、説明不足でした(^^;
      マスが8×8で、交点におけば、駒を置けるところが9×9になるという意味でした(^^;

      言葉は通じないので会釈をしながら撮らせてもらいましたw
      基本的にゲームに集中しているのですが、
      一度笑顔を返してくれましたよw

  3. こんにちは。
    >今日の戯言・・・
    これは面白い内容ですね。思わず笑ってしまいました。
    その通り!って感じ。

    いつかこの太陽キラリもマスターしなくては。

    • シリーズでもう一回続きますw

      光芒は、一度コツをつかめばすぐできますよ(^o^)
      あとはレンズ次第ですかねぇ…
      逆光に強いことと、絞りの形で出方が変わるので。

      でも基本的な撮り方は今まで書いた以上のことはないですw

  4. こんにちは
    ベトナムの将棋って、駒が漢字なんですね。
    駒の字から、中国の影響が大きいみたいです。
    駒の動きは、日本の将棋と似ているのかも・・・
    オセロはしないのかな?

    • ちょっと見てても全く分かりませんでしたw
      盤面も単にますがあるだけじゃなくて、真ん中がマトリクスになっていなかったり、
      斜めの線があったりで、さっぱりでしたw

  5. こんにちは(^^
    近い将来日本語も、平仮名とカタカナがメインになり
    短く且つ類似性を求める言語になると思います。
    「○○じゃね、みたいな、っぽい感じぃ」
    と言う感じw

    将棋と囲碁を組み合わせたような感じですね。
    このおっちゃん、実は「オセロの要素も加えてます」
    的な説明はしなかったですよねw

    • それでもですよ
      日本語とベトナム語はそれぞれの分野で世界一難しい言語です。

      日本語は文字が複雑
      →10の子音(拗音を含めても+7)と5個の母音だけなので、
       発音、会話までは比較的容易。
       ただし、読み書きに使用する文字が膨大かつ漢字が複雑で、
       音読み訓読みがあって同じ文字で読み方が変わる。

      ベトナム語は発音が複雑
      →11の母音と6の声調があり、母音だけで66種類の発音がある。
       声調が違うと全く異なる意味となり、「通じない」ではなく、「違う意味で理解」される。

      まぁ、日本語は漢字がなくなれば難易度下がりますねw

      オセロの要素は、もし言っていても分かりませんw

  6. 寝そべって見上げた感を伝えるには、新兵器が役立つかも知れませんね!
    細い光芒は綺麗ですね。
    確かにレタッチぽい雰囲気です。
    無駄にtopazのstareffect持ってるんですが、あまり使いませんね・・・。
    役に立ったのは、禿げの人の頭に光芒付けた時くらいです^^;

    • あー、新兵器ならいけるかもですねw

      細い光芒は綺麗です。
      が、急にウソくさい光芒になってしまいましたw

      stareffect持ってるんですか
      こんど是非れおた君の目とか歯を光らせてくださいw

ask-evo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です