お散歩ショットin千葉-風景

『働く車』

K_5_2874-120909-15 mm-1-125 秒 (f - 11).jpg

K-5 DA15mmF4 [15mm F11 1/125 ISO80 +1.0EV]

研修中、グループで休みとした日。
休みと言いつつ研修討議に必要な本を探しに近隣を散策
当然相棒を片手に。
あと、今回は扉を除き、HDR祭りフェアですw

『覗き穴』

K_5_2880_ADJ.jpg

K-5 DA15mmF4 [15mm F11 1/350 ISO80 ±0EV]

といいつつ、しょっぱなから単写のAdjustによるHDR風ですがw
ふらふら歩いていたら、ドーナツのような雲があったので
形が壊れる前にぱしゃ

『輝く太陽』

K_5_2891_HDR.jpg

K-5 DA15mmF4 [15mm F11]

雲と太陽をみてうずうずw
HDRとしてはマイルドに仕上げてみました。

『輝く水面』

K_5_2897_HDR.jpg

K-5 DA15mmF4 [15mm F11]

川に映る太陽をみてうずうずw
川は正直きれいな映り込ではなかったのですが、
HDRの暗部持ち上げでたぶん印象変わるなと思い、ぱしゃぱしゃぱしゃぱしゃぱしゃw

『輝く前田製作所』

K_5_2903_HDR.jpg

K-5 DA15mmF4 [15mm F11]

見た目もそのままに、空に光のグラデーションが現れておりました。
これを見た印象に近い形で表現するにはHDRしかないと思い、
ぱしゃぱしゃぱしゃぱしゃぱしゃw
目撃者はいませんでしたが、写真やっていない人からすると、
なんでこんなところで連射してるのかと思われるんだろうなぁ(^^;
動体に連射を使わず風景に連射w
でも、雲とかも動いているので、ブラケットで連射が速いのはありがたい。

今日の戯言
すでに死語と化した「ちょべりば」

まぁ、その当時から理解に苦しむ略語がたくさん誕生し、
当時の大人たちは顔をしかめたりしたものだが…
過去に遡ればこういった言葉遊びは江戸時代によく流行ったらしく、
糸瓜→いと瓜→と瓜→いろはで言うと「と」は「へ」と「ち」の間にある→へちま
というよくもまぁ、TVもない時代にこんな言葉が全国に広まったものだと
極めて理解に苦しむ言葉も、今では当たり前に使っているのである。

そんなことより、顔をしかめた世代に生まれた、
脱サラとか懐メロはどう説明するつもりか。
結局時代が変わっても中身は大差なく、
メディアの進化により、情報伝達が進んだだけのことである。

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

お散歩ショットin千葉-風景」への8件のフィードバック

  1. 風景で連写する人を知ってます。
    ピピピ!さんのお子さんw
    無意味に連写して、要らない写真の削除に難儀しているそうですwww
    絞りは F11を基本にしているようですね。
    私、最近ほとんどのレンズでF5.6を基本にしております。
    絞っても F8って感じ。
    DA15の場合被写界深度も深いので、周辺を考慮しても F8でも十分では?
    http://ganref.jp/items/lens/pentax/988/capability

  2. おはようございます。
    HDRフェスですね(^^
    撮影時からHDRを意識してってのは最近はやって無いです。
    お気軽にAdjustで暗部持ち上げてモリモリにしちゃっております。
    それよりもパノラマ合成用に3枚撮る方が増えちゃってますね。
    DA15の光芒、形が綺麗ですね!
    輝く太陽 素敵です。
    そうそう、価格板でもいつも気になるんですが、
    「連射」or「連写」について、私は連写派なのですが、
    みなさん意識的に連射って使ってるのでしょうか??
    「ヘチマ」は知りませんでした!
    私の地元の一部の人は怪我した後にできる
    カサブタの事を「つ」というらしいです。
    なぜなら・・・・血が出たあとに出来るからだって(^^

  3. おはようございます(^^
    最近は、って言いますか先週からなんですが、Adjustモリモリ
    よりもコントラストを細かく調整して、最後にハイパスを
    掛ける調整が、マイブームでした♪
    先日の紅葉写真なんかが、そうなんです(^^
    でも、雲はここまで出ないので、雲のある景色はやっぱ
    Adjustモリモリですね(^^
    光芒が綺麗ですねぇ♪
    私も逆光で撮る事がやたら多いので、そこらを加味して
    レンズの入れ替えを検討しておりました(^^
    冬ボが出るか出ないか、年末ジャンボが当たるかどうか
    有馬記念で万馬券が出るかどうかと、全て運任せなのですがwww
    言葉も栄枯盛衰(意味合いは合ってないけどw)があって
    その時の流行り廃りや、色んな文化や市井など、色んなものが
    咬み合っての言葉と意味だと感じてます。
    私個人的に引っ掛かる言葉が、選挙シーズンに聞かれる「改革」
    改革=何もしない事、と意味で広辞苑に載せてもいいと思ってますw

  4. あらー今回は、ぱっと見てHDR祭り、
    もしくは雲モクモク祭りって感じですね。こういうのも、楽しいですよね~
    HDRの画って、なんだかすごく男性的な
    印象なんです。なんでだろう。
    モクモクしてるのを見て、筋肉を思い出すからかなあ。
    「覗き穴」のタイトル、いいですね^^
    F11が基本ってすごいですね。私だったら、ブレブレ写真量産しそうですw

  5. に~さん
    風景連写まだ続いてるんですかねw
    普通の人の何倍ものスピードでシャッターカウントが増えていく…(^^;
    F11はクセに近いかもしれません(^^;
    光芒意識して大目に絞るのですが、光芒関係ないときもやってるのでw
    F5.6~F8のくせつけますw

  6. Jerryさん
    えぇ、フェスですw
    最近は逆光で撮るときにHDRを意識して5連ブラケットを良くやるようになりましたね。
    逆にパノラマ最近やってないなぁ。
    DA15はこうやって太陽をどんな入れ方しても大体思い通り撮れるので、
    広角バカ、逆光フェチにはたまらない逸品ですw
    『輝く太陽』ありがとうございます。
    連射と連写意識してないですが、意識した時は連写ですね~
    何かを撃つわけではないのでw
    今回は全く意識せずに変換を確定しておりました(^^;
    かさぶたのことを「つ」って面白いですね
    百-一=白で白寿ですし、昔からこういうひねりを加えるのは好きなのでしょうね。

  7. bluemさん
    ハイパス処理はブログ用の縮小版にはかけてますね。
    他は現像時間もあまり取れないので、
    いかに少ない手数で、効果を出すかに重点置いてます(^^;
    なので最近はLRの自動調整+微調整
    HDRなら自動調整なしの合成にAdjust2枚がけの合成ぐらいです。
    逆光に強いレンズは楽しいです。
    もう少し長いレンズならフードで「ある程度」はカバーできますが、
    広角はどうにもならないですね(^^;
    3つとも当たったら私にも買ってくださいw
    改革とは「革」を「改」めると書きます。
    つまり、中身は何も変わってないんですねw
    この言葉が生まれた当時からそうだったんですかねw
    他にも、「人」の「夢」と書いて「儚」い
    「希」な「望」と書いて「希望」
    言葉考えた人は、当時きっとイヤなことがあったに違いないw

  8. pattanさん
    荒々しさとか、力強さを感じるからですかね
    確かに筋肉も連想できますね
    「覗き穴」タイトルありがとうございます。
    日中だったのでF11でも問題はなかったですよ。
    さすがに暗いときはSSと相談しますw
    しかし、ちょっとカメラ触ってないと、
    すぐに低速SSに弱くなりますね(^^;
    先日飛行機を撮りに行ったのですが、
    自分でも唖然とするほど低速の安定性が落ちていましたorz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です