新兵器導入

『新兵器』

K20D6109-120319-90 mm-1-30 秒 (f - 2.8).jpg

K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/30 ISO1600 ±0EV]

今日は写真記事ではないので文字だらけご容赦ください(^^;
先日ビデオカメラを買い換えました。
(古い方もまだあるけど)
ちびの幼稚園での発表会があり、前日にビデオカメラのバッテリー残量を確認したところ、
十分な充電量があったので、そのまま充電せずに会場に持っていったところ、
起動直後にemptyの表示Σ( ̄□|||ι)
結局動画はDSC-TX10で撮った短時間のものとなってしまいました…
旧ビデオカメラはDigital8(8mmテープw)のため、
撮影可能時間700minはメディア残量との見間違えではないし、
可能性としては前日か撮影時の残量表示の誤動作か。
何にしても古くて大きくてテープwなので、
この機会にフルハイビジョンのノンリニアメディアに買い替えることにしました。

続きを読む

ミニバレー大会

『スコア係』

K20D5863-120227-90 mm-1-60 秒 (f - 2.8).jpg

K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/60 ISO1600 ±0EV]

この日は会社のレクでミニバレー大会が開催されました。
3チームごとで構成されたリーグの成績から、
優勝とブービーを決めるトーナメントに進出します。
うちのチームは2位だったのでどちらにも乗れずここで脱落w
おかげで撮影に専念できましたw

続きを読む

雪遊び2

『そこに雪山があるからだ』

K20D5755-120128-90 mm-1-3000 秒 (f - 2.8).jpg

K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/3000 ISO100 +0.5EV]

「何故山に登るのか」
「そこに山があるからだ」
スケールは違いますが、ソリ滑りも似たよーなもんでしょうw
流石にかなり雪は溶け、今はこんなにありませんが、
季節感あるうちに放出します。
あ、某所は季節感違いすぎるので、
基準を変えて見ていただければ幸いですw

続きを読む

加工遊び

『DramaticCloud』

IMG_1419BA.jpg

Canon IXY DIGITAL L [6.4mm F2.8 1/500 ISO50 ±0EV]

最近撮影のヒマがなく(会社の行事を撮るぐらい)、
ネタがないので、コンデジ時代の写真をひっぱり出してきて
プラグイン遊びをしてみました。
すべて、上/下が使用前/使用後w です

続きを読む

徒然なるままに③

『食べ物撮りって難しい』

K20D5120-111210-43 mm-1-60 秒 (f - 2.8).jpg

K20D FA43mmF1.9 [43mm F2.8 1/60 ISO100 ±0EV]

某月某日とある軽食レストランにて。
久々に行ったのですが、昔は量が多くて卵にこだわりがあったのですが、
量は普通で、メニューの最後に書かれていたこだわりがなくなっていました(^^;
いや、普通においしかったですけどね。

続きを読む

徒然なるままに②

『イフリート』

K20D4400-111117-77 mm-1-90 秒 (f - 2.8).jpg

K20D FA77mmF1.8 [77mm F2.8 1/90 ISO200 ±0EV]

何かの打ち上げで焼肉をやったときのものです。
打ち上げの模様は顔がモロ写りなので記事にできませんが、
そっちのけで撮っていたものが面白そうだったのでこちらを公開しますw

続きを読む

徒然なるままに①

『シルエット失敗』

K20D4780-111126-90 mm-1-90 秒 (f - 2.8).jpg

K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/90 ISO280 ±0EV]

えー、ネタ切れなのでスナップを小出しにして行きます^^;
今回はシルエットを狙っていた時に撮ったスナップです。
扉はシルエットを狙ってシルエットにならなかったものですw
「ぎゃ~」の扉のように、輪郭を光らせたかったのですが、
光の強さと光源の大きさが足りず、失敗orz

続きを読む

連動企画-現像でGO!

『元画像』

20120203-4.jpg
連動企画です。
しかし今回はいつもと趣向が異なり、現像、レタッチを披露するものです。
delphianさんよりRAWデータを提供いただき、それぞれの感性で仕上げます。
普段おきらく現像を行っている私にとってはピンチ到来です(゚Д゚;≡;゚д゚) オロオロ
なのに参加に手を挙げる出たがりがここにいますw
扉は元画像のRAWに埋め込まれていたJPEGデータです。
ドラマチックな色調を演出するのか、もっと大胆に根幹のイメージから変えてくるのか。
もともと個性あふれる皆さんですので、どんな感性を持ち込むのか非常に楽しみです(^^)
Jerry’s Photo Diary
甘雪のかけら
bluem.works
かもめ食堂
Mag Lab
リミレンジャーの秘密基地

続きを読む

雪遊び

『パワードリフト』

K20D5718-120121-15 mm-1-90 秒 (f - 8.0).jpg

K20D DA15mmF4 [15mm F8 1/90 ISO100 +1.0EV]

某所では春が来ているようですがw
こちらは冬真っ只中です^^;
札幌雪まつりもこれからだし。
そういうわけで(どういうわけかw)、
近所の公園で雪遊びです。

続きを読む

ぎゃ~

『シルエット』

DSC01087_cr.jpg

DSC-TX10 Vario-Tessar [17.7mm F4.6 1/100 ISO500 ±0EV]

連動企画の時には、こんなのを撮りたかったんですよ
それもコンデジじゃなくてデジイチで…orz
で、何が「ぎゃ~」かと言いますと、
うちの防水コンデジの恐ろしい特性が明らかになったのです…

続きを読む