GUMIHO
133 Bùi Thị Xuân
ハイバーチュン区の、日本食レストランも多く並ぶエリアにあります。
![K1002986-170204[31 mm 1-30 秒 (f - 2.8) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/5550a1afa15bd7d35e4af3af30f9da3c-550x367.jpg)
水道の蛇口ではなく、排煙口です。
日本のそれとは形状が大きく異なります。
![K1002988-170204[55 mm 1-45 秒 (f - 2.8) ISO 6400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/f2e48669f5a0b9540ce93f4b25f03d6d-367x550.jpg)
原材料と産地の表示です。
韓国語にベトナム語が併記されており、読めませんw
まぁ、イラストもありますし、右は産地かなという推測ぐらいはできます。
![K1002991-170204[55 mm 1-30 秒 (f - 1.4) ISO 400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/4eba7154b225d286f32a4df2365b8b38-550x367.jpg)
自分の席から振り返るとこんなものがありましたw
何を意図しているのかよく分かりませんが、DA*55のテストで。
韓国文化がわかれば意味分かるんですかねw
![K1002997-170204[55 mm 1-45 秒 (f - 2.4) ISO 1600]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/eec212eb33d25e907a964e102bf8d1c3-367x550.jpg)
歯医者のうがいコップかと思いましたw(最近は歯医者も紙コップですが)
箸も金属ですし、文化なのでしょうね。
箸は、もともと銀で、毒殺を避けるために使われだしたと聞いたことがありますが。
![K1003000-170204[55 mm 1-45 秒 (f - 2.4) ISO 1100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/dd45159990aca461687b55cc23e71ff4-550x367.jpg)
日系の焼肉のほうが日本人の口にはあいますが、まずいわけではないし、値段も違うので、状況に応じて好きな方に行けばいいかな。
網にしようよ…w
![K1002982-170204[31 mm 1-30 秒 (f - 2.8) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/25df36f197812ec42f3f3974e810c1ae-550x367.jpg)
![K1002992-170204[55 mm 1-45 秒 (f - 4.0) ISO 800]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/d32c37bd41878e3018a890ffad202a83-367x550.jpg)
![K1002993-170204[55 mm 1-45 秒 (f - 4.0) ISO 1100]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/7eb94102a741e3e67eb447cf8881dc37-367x550.jpg)
![K1003002-170204[55 mm 1-45 秒 (f - 2.4) ISO 4500]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/b95e58dff07d9da0eb738174d89f3463-550x367.jpg)
![K1003003-170204[55 mm 1-45 秒 (f - 2.4) ISO 1600]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2017/02/b89ea16ce8b99353e79eb0fc18d17668-550x367.jpg)






画になる風景が多いですね~。
見ていて楽しくなります。
あのコップも魅力的です。
文化の違うところに行くと、見慣れないものが見られるので面白いですね。
コップは昔の歯医者を思い出しましたが、あの音と匂いはなかったので安心しましたw