お散歩ショットin千葉-モノ

『五連結』

K_5_2865-120909-15 mm-1-90 秒 (f - 11).jpg

K-5 DA15mmF4 [15mm F11 1/90 ISO80 ±0EV]

風景に続いて今回はモノ撮りです。
最近でこそ事情は違いますが、北海道の夏は基本扇風機で十分で、
エアコンなどが普及し始めたのは結構最近で
室外機などもどちらかというとエコキュートの方が多いのではないだろうかというぐらいw

かといって別に珍しいわけでもないのですが、
なんとなくぱしゃり

『雲製造機』

K_5_2867-120909-15 mm-1-350 秒 (f - 11).jpg

K-5 DA15mmF4 [15mm F11 1/350 ISO80 ±0EV]

実はなかなかチャンスに恵まれないものの、
こうした写真遊びはずっとやりたかったもの。

スフィンクスとキスやらピサの斜塔を支えるなど、メジャーなものから
大ウケや感心するものが巷にはあふれている。
いつかどハマり作品撮りたいなぁ

『いったいどんな仕掛けが!?』

K_5_2878-120909-43 mm-1-90 秒 (f - 11).jpg

K-5 FA43mmF1.9 [43mm F11 1/90 ISO140 ±0EV]

誰か無断駐車してくれないかな(((o(*゚▽゚*)o)))

『緑のらっきょとプリッツ2本』

K_5_2929-120909-90 mm-1-250 秒 (f - 2.8).jpg

K-5 TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/250 ISO200 ±0EV]

一度そう見えたらその呪縛からは逃れられない…

『イチモンジセセリ』

K_5_2939-120909-90 mm-1-250 秒 (f - 2.8).jpg

K-5 TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/250 ISO200 ±0EV]

だと思うのだけど、チャバネセセリとオオチャバネセセリと区別がつかないw

今日の戯言

北海道には方言がない

と思っている北海道民は意外と多い。
良く訛りと方言を区別していない人がいるが、
方言とはその地域特有の言葉であり、訛りとは特有の発音やイントネーションである。

したがって、北海道は訛りがほとんどないだけで、方言は意外とばりばりである。
また、訛りも地域によって無いこともない。

なまらはっちゃこいてはんかくさい
 ⇒とても調子に乗っていてバカみたい

なしてちょした?したからわやになったしょや
 ⇒どうしていじったの?そうしたからめちゃくちゃになったでしょう

手袋はいたらあっぺでいずかったさ
 ⇒手袋はめたら左右逆だったので、違和感あって具合が悪かったよ

おつゆまかしてわやになったからうるかしといて
 ⇒味噌汁こぼしてしまってひどい状態になったから、水に浸けておいて

このペン書かさんないからばくって
 ⇒このペン書けなくなってるから交換して

いいふりこいてくっちゃべってるからげっぱになった
 ⇒カッコつけていつまでもしゃべっているから最下位になった

もうあめってるから投げといて
 ⇒もう腐っているから捨てておいて

手もしゃっこくなるし雪かきもゆるくないわ。あぁこわい
 ⇒手も冷たくなるし、除雪も大変だ。あぁ疲れた

およそ日本語に思えないものもあるが、こうしてみると、意外と方言は多い。
もちろんここまで濃い使い方は滅多にしないが、北海道民なら
きちんと意味は通じるのである。

方言とは面白いもので、一応標準語に直すことは可能なのだが、
微妙なニュアンスというかが、やっぱり違っていて、
方言でないと違って聞こえてしまうのである。

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

お散歩ショットin千葉-モノ」への8件のフィードバック

  1. スゲー注意看板w
    溶けた車が見てみたいぞwww
    こちらの方言は特殊だと思っていたのですが、北海道の方言もなかなかの暗号ですな~
    全然わからんかったw

  2. 雲製造機はよくハマってますよ♪
    モクモクでてるように見えます。
    車が溶ける駐車場オモシロイ!
    全国のオモシロ看板とかを集めたサイトとかに出てきそうですね。
    方言は良いですね~。
    あったかい感じがします。
    文字で読むとなんとなく意味が通じるのもあるんだけど、
    しゃべってるのを聞いてもわかんないだろうなぁ。

  3. 雲製造機。 ぐはっ!! 欲しいw 使い方わかりませんが・・・・w
    溶けた車が是非みたいwww 良く見つけます・・・・w
    ヤバイっ。プリッツに見えてきましたwww
    方言かぁ~~。なんだか暖か味が感じられて羨ましいんですよね~。
    神奈川にはあるのかな・・・・・。デージ羨ましい・・・・・あ、これは違うし・・・・ww

  4. おはようございます(^^
    盛りだくさんの写真で、楽しいです!
    雲製造機は、こういう形状だったんですねw
    アンパンマンでは、もちょっと大掛かりなマシーンでしたが
    実際は小さかったんですねww
    車が溶けるってからには、溶解されていくのでしょうから
    硫酸系の攻撃があるものと想像します。。。
    熱攻撃かな?
    狭い国土ですが、これだけ方言がある国も、世界の中では
    珍しいのではないでしょうか。
    その気候風土とメッチャ合うので、日本の好きな文化の
    一つでした(^^

  5. にーさん
    車が止まっていなかったので見れなかったです。
    残念w
    でも普段の会話はほとんど共通語なので、
    方言がないと思っている人も意外といるんですよ。
    日常的に出てくるのは、なまら、わや、ばくる、手袋を「はく」ですかね…

  6. Jerryさん
    雲製造機ありがとうございます。
    ちょっと苦しい姿勢で撮りましたw
    珍百景には弱いですが、まぁ、この手の類ですよねw
    意外と町中にあふれていると思いますw
    近所のタイヤ屋さんでは、看板欠けてるの放置で、
    「ドレス販売中」になってるしw
    方言は私も好きです。
    その土地の文化の凝縮ですからね。
    言葉の成り立ちを知るとさらに面白くなります。
    でもどうなんでしょう?
    しゃべってるのを聞く方が流れとかで意味はつかみやすいかも。
    浜の方を除けば、訛りは少ないので、
    たぶん文字よりニュアンスは伝わると思います。

  7. 暮らしさん
    お天気ボックス曇り専用(いっぱい使えば雨も可能?)機ですw
    使い道は2つ
    ・日差しを和らげたいとき
    ・晴れ男にぎゃふんと言わせたいとき
    車はもしかすると溶けてなくなった後かもしれませんw
    自分も記事載せてから気づいたのですが、
    奇しくもこの日はポッキー&プリッツの日だったことは
    たぶん誰も気づいていないw

    神奈川県の方言の模擬会話例
    「こんちわ、おばさん、いられるかよ(=いらっしゃいますか)」
    「ああ、ちっと散歩に行ぐせえって(=ちょっと散歩に行くと言って)、今さっき出たとこだけんどよー」
    「じゃあ、これおばさんにさー、渡しといてよー」
    「お茶でも飲んできなよー」
    「ありがとう。でも、わりいからいいよー」
    「そう言わねえで、ちっとぐれえ、いいじゃんかよー。そうこうすんうちにけえってくんべえよ(=そうこうするうちに帰ってくるだろうよ)」
    「じゃあ、お言葉に甘えて、そうさしてもらうべえかな(=そうさせてもらおうかな)」
    だそうですw

  8. bluemさん
    ありがとうございます(^^)
    最近スナップばかりですが、おかげで種類は豊富ですw
    雲製造機の原理は説明不能ですw
    エネルギーは電気かもしれませんが、材料がなんだとか、
    発生能力がいくらとか、訴求対象は誰だとかw
    イラストが正しいとすれば高熱式ですかね…
    エネルギー膨大に食いそうですねw
    それとも上空に巨大虫めがねでもあったかなw
    方言は文化が凝縮されたものなので面白いですね。

ask-evo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です