W2K死亡orz

うちのW2K環境が完全におシャカになってしまいました。
今年の7月でサポート切れるのにそのまま復元するのもどうかと思い、
ついにOSを新しくすることにしました。
…XPSP2へ(爆)
あ、SP3ぐらいにはしておくかw
最新OSは重いのでヤ(^^;
USB使えれてサポート利けばNTでもいいぐらいなのにw
そろそろ環境復元完了。疲れたorz
今日は話題が写真ネタではないけど、
何もないのもつまらないので関係ないコンデジ時代の写真をぺったん
あまり撮らない人物写真です。

逆光好きw

画像

カメラ: C2000Z/ソフトウェア: v951-80
オリジナルサイズ: 1600 x 1200 px (1.9 MP, 4:3)/リサイズ:なし
焦点距離: 10.7 mm (equiv. 57 mm)/絞り: F2.2/露出時間: 1/400″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: ノーマルプログラム
測光モード: パターン

フラッシュバック

画像

カメラ: C2000Z/ソフトウェア: v951-80
画像サイズ: 1600 x 1200 px (1.9 MP, 4:3)/リサイズ:なし
焦点距離: 19.1 mm (equiv. 101 mm)/絞り: F2.8/露出時間: 1/25″
ISOスピードレート: 400/27°/プログラム: ノーマルプログラム
測光モード: スポット

スポットライト

画像

カメラ: C2000Z/ソフトウェア: v951-80
画像サイズ: 1200 x 1600 px (1.9 MP, 3:4)
焦点距離: 8.7 mm (equiv. 46 mm)/絞り: F2.2/露出時間: 1/13″
ISOスピードレート: 400/27°/プログラム: ノーマルプログラム
測光モード: スポット

にぎわい

画像

カメラ: Canon IXY DIGITAL L/レンズ: 6.4mm F2.9
ソフトウェア: Firmware Version 1.00
画像サイズ: 2272 x 1704 px (3.9 MP, 4:3)
焦点距離: 6.41 mm (equiv. 39 mm)/絞り: F2.8/露出時間: 1/1.3″
ISOスピードレート: 50/18°/プログラム: 簡単 (マニュアル)

測光モード: 評価/フォーカスモード: シングル

公開する機会のない写真は写真ネタじゃない日に載せようw

小物

なかなか撮影に出かけられないので知り合いの家に遊びに行ったときの小物を撮ってみた。

口付ける前に撮れば良かったorz

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F1.8/露出時間: 1/90″
ISOスピードレート: 400/27°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(昼光)
フォーカスモード: AF-C/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

安く買えたBluetoothハンズフリーイヤホン

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
オリジナルサイズ: 4672 x 3104 px (14.5 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F1.8/露出時間: 1/60″
ISOスピードレート: 1600/33°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(白色蛍光灯)
フォーカスモード: AF-C/手振れ補正: あり
ノイズリダクション: SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2

キリンとミカン

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 2000 x 3008 px (6 MP, 2:3)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F1.8/露出時間: 1/90″
ISOスピードレート: 560/28°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(白色蛍光灯)
フォーカスモード: AF-C/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

ミカンとミカンとミカン

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F2.8/露出時間: 1/90″
ISOスピードレート: 1100/31°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(白色蛍光灯)
フォーカスモード: AF-C/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

気がつけば全てFA77
さすが

氷の街

もうすでに何日か前の話だけど…
町中が氷に覆われた(^^;

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
ソフトウェア: PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
オリジナルサイズ: 4672 x 3104 px (14.5 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 43 mm (equiv. 64 mm)/絞り: F2.8/露出時間: 1/350″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(曇天)
フォーカスモード: AF-C/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

足下恐かった(^^;;;;


交換レンズ(ペンタックス用) カールツアイス プラナー50mmF1.4 ZK ペンタックスKマウント
ミカサカメラWeb
商品出荷までの目安お取り寄せ(1-3日で出荷) *お時間かかる場合があります※出荷目安についてpla

楽天市場 by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る


交換レンズ(ペンタックス用) カールツアイス マクロプラナー100mmF2 ZK ペンタックスKマウント
ミカサカメラWeb
商品出荷までの目安お取り寄せ(1-3日で出荷) *お時間かかる場合があります※出荷目安についてMak

楽天市場 by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る

FA77mmF1.8 Limited

私のデジイチ初単焦点レンズにして、一番のお気に入りレンズ。
こんな画角、使いこなせるだろうか、と心配はあったが、
このレンズの作品を目にするたびに、その描写に心惹かれ購入。
そろそろ半年のつきあいになるが、今でも描く絵に日々驚いている。
フィルム時代のレンズであり、決してカリカリにシャープな絵を描くわけではない。
しかしそれでいて解像度が低いわけではない。
ここにこのレンズの妙があると思っている。
繊細で柔らかな描写。加えてこのレンズの最大の魅力でもある、美しくなだらかなボケ。
言葉や数値では表せない空気感。
確かに慣れない画角は当初とまどいもあったが、今ではこの描写を活かすために、
この画角にあった構図を積極的に探すのが楽しく感じている。

季節はずれw

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F2.8/露出時間: 1/1000″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(昼光)
フォーカスモード: AF-S/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

この空気感にはっとさせられた。

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F3.5/露出時間: 1/750″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(昼光)
フォーカスモード: AF-S/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

この空気感も好き

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F2.8/露出時間: 1/4000″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: 中央重点/ホワイトバランス: オート(昼光)
フォーカスモード: AF-S/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

この何とも言えない立体感

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F2.8/露出時間: 1/1000″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: 中央重点/ホワイトバランス: オート(昼光)
フォーカスモード: AF-S/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

ご愛敬w

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F5.6/露出時間: 1/4000″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: 中央重点/ホワイトバランス: オート(昼光)
フォーカスモード: AF-S/手振れ補正: なし/ノイズリダクション: オフ

あえて難点を挙げるなら…
1.パープルフリンジw
2.寄れないw
3.この後に手に入れるレンズの感動が薄れるw
4.うまくなったと錯覚するorz
どれもこのレンズの魅力を失わせるものではないが、
4番だけは常に自戒を込めて、心にとどめておく必要がある(^^;

帰省

ひさびさ帰省してきました。
普段は雪の多い地域なのですが、思ったほどでもなく、
しかもあまり出来の良い写真は撮れませんでした(^^;
帰りにお土産買うのに立ち寄った洋菓子屋にて

画像

カメラ: PENTAX K20D
レンズ: smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 43 mm (equiv. 64 mm)/絞り: F2.4/露出時間: 1/90″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: 絞り優先モード
測光モード: パターン/ホワイトバランス: オート(曇天)
フォーカスモード: AF-C/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

帰りに立ち寄ったSAのイルミネーション

画像

カメラ: PENTAX K20D

レンズ: smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3 ED AL [IF]

ソフトウェア: PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
オリジナルサイズ: 4672 x 3104 px (14.5 MP, 3:2)/リサイズ:FSIV3.8
焦点距離: 250 mm (equiv. 375 mm)/絞り: F6.3
露出時間: 1/60″ (-1 EV)/ISOスピードレート: 800/30°
プログラム: 絞り優先モード/測光モード: パターン
ホワイトバランス: オート(日陰)/フォーカスモード: AF-C
手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

きゅうせわほんよろ

「あけおめことよろ」があるならこれもありかw
職場の所内報に昨年寄せた「今年やりたいこと」、
振り返ってみてみたら写真撮りまくりたいと書いてあった。
そんなことを書いたことはすっかり忘れていたが、
その通りになっていたw
まぁ、結果おーらいw
ともあれ本年もどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
ソフトウェア: PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
オリジナルサイズ: 4672 x 3104 px (14.5 MP, 3:2)
焦点距離: 43 mm (equiv. 64 mm)/絞り: F1.9
露出時間: 1/60″ (-0.5 EV)/ISOスピードレート: 200/24°
プログラム: 絞り優先モード/測光モード: スポット
ホワイトバランス: オート(曇天)/フォーカスモード: AF-C
手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ/リサイズ:FSIV3.8

忘年会

もうすぐ今年も終わりですね。
先日忘年会の幹事をやりまして、カメラマンも兼任でやってましたw
余興の時には幹事のくせにへべれけになっていましたw

湯気が出てから撮れば良かったorz

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F1.8
露出時間: 1/80″ (-0.3 EV)/ISOスピードレート: 320/26°
プログラム: 絞り優先モード/測光モード: パターン
ホワイトバランス: オート(白色蛍光灯)/フォーカスモード: AF-C
手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ/リサイズ: FSIV3.8

各馬一斉にスタート!w

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)
焦点距離: 77 mm (equiv. 115 mm)/絞り: F2.5
露出時間: 1/30″ (-0.3 EV)/ISOスピードレート: 800/30°
プログラム: 絞り優先モード/測光モード: パターン
ホワイトバランス: オート(白色蛍光灯)/フォーカスモード: AF-C
手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ/リサイズ: FSIV3.8

普段は酔った方が手振れしないのですが、この日は飲み過ぎたので誤動作しまくりでしたw

逆光で透かしで開放w

シロート丸出しの好みではあるが仕方ないw
最近なかなか撮影に出る機会がなくもんもんとしていたが、
たまたま数日前に観葉植物を移動したらこんな感じになっていた。

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
ソフトウェア: K20D Ver 1.03
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)
焦点距離: 43 mm (equiv. 64 mm)/絞り: F1.9/露出時間: 1/160″
ISOスピードレート: 100/21°/プログラム: マニュアル
測光モード: スポット/ホワイトバランス: オート(昼光)
フォーカスモード: AF-C/手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ

このあとピント確認してみたらまたずれていた???
補正不要なほうに戻せたのは良いのだが前に調整したときはなんだったのだろう…
開放の描写ももう少し調整の余地ありそうだし、そのうち点検に出そうかな。

ファイヤー!

時々空が萌え燃えているように見えることがある。
炎のように見えたり、赤々としていたり。
そんな写真を集めてみた。

自分の中の元祖「燃える空」

画像

カメラ: PENTAX K20D

レンズ: smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3 ED AL [IF]

現像: K20D Ver 1.03/オリジナルサイズ: 4672 x 3104 px (14.5 MP, 3:2)
焦点距離: 250 mm (equiv. 375 mm)/絞り: F6.3
露出時間: 1/2000″/ISOスピードレート: 100/21°
プログラム: 絞り優先モード/測光モード: 中央重点
ホワイトバランス: ユーザー選択/フォーカスモード: AF-S
手振れ補正: なし/ノイズリダクション: オフ/縮小:FSIV3.8

炎が見える

画像

カメラ: PENTAX K20D

レンズ: smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3 ED AL [IF]

現像: PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)
焦点距離: 18 mm/絞り: F3.5/露出時間: 1″ (+1 EV)
ISOスピードレート: 800/30°/プログラム: 絞り優先
測光モード: スポット/ノイズリダクション: NeatImage/縮小:FSIV3.8

ホントに赤かった。

画像

カメラ: PENTAX K20D

レンズ: smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3 ED AL [IF]

現像: K20D Ver 1.03/オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)
焦点距離: 100 mm (equiv. 150 mm)/絞り: F8
露出時間: 1/30″ (-0.5 EV)/ISOスピードレート: 100/21°
プログラム: 絞り優先モード/測光モード: パターン
ホワイトバランス: オート(昼光)/フォーカスモード: AF-S
手振れ補正: あり/ノイズリダクション: オフ/縮小:FSIV3.8

こっちはホワイトバランスなどいくらか調整

画像

カメラ: PENTAX K20D/レンズ: smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
現像: K20D Ver 1.03/オリジナルサイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)
焦点距離: 43 mm (equiv. 64 mm)/絞り: F8
露出時間: 1/180″ (-1 EV)/ISOスピードレート: 400/27°
プログラム: 絞り優先モード/測光モード: パターン
ホワイトバランス: ユーザー選択/フォーカスモード: AF-S
手振れ補正: 準備ができていない/ノイズリダクション: オフ
縮小:FSIV3.8
シャッター切るの早いと手振れ補正「準備ができていない」になるのね(^^;

忘れ物

忘れ物には哀愁が漂っている…と思う。
ついさっきまで一緒に遊んでいたのに、気がつくとひとりぼっち
ちゃんと家族の元へ帰れると良いね。

野球のあと

画像

撮影機材         K20D/DA18-250
焦点距離(35mm換算)  70mm(105mm)
F値/ISO/SS       5.6/200/1/10秒
撮影モード/露出補正  絞り優先/-0.5
現像方法         JPEG撮って出し
WB/画像仕上げ     AWB/風景
Original/Resize     14.5M/FSIV3.8
ノイズ除去        無し

迷子

画像

撮影機材         K20D/FA77Limited
焦点距離(35mm換算)  77mm(115mm)
F値/ISO/SS       2.8/100/1/45秒
撮影モード/露出補正  絞り優先/±0
現像方法         JPEG撮って出し
WB/画像仕上げ     AWB/雅
Original/Resize     6M/FSIV3.8
ノイズ除去        無し

砂遊び

画像

撮影機材         K20D/FA43Limited
焦点距離(35mm換算)  43mm(64mm)
F値/ISO/SS       2.8/100/1/750秒
撮影モード/露出補正  絞り優先/±0
現像方法         JPEG撮って出し
WB/画像仕上げ     AWB/雅
Original/Resize     6M/FSIV3.8
ノイズ除去        無し