この日はハノイ市内をぶらぶらしました。
扉は立ち寄ったところで写真撮影のためにカメラマンの男性がアオザイの女性を連れておりましたので、わきから撮影させていただきましたw
Áoは「服」、Dàiとは「長い」と言う意味で、Áo Dàiとは「長い服」という意味です。
なお、ベトナム北部では、Dはザ行の発音です。南部ではヤ行の発音らしいです。ダ行はĐで表します。
他、カタカナ表記をするとRもザ行の発音で、Zは外来語由来の言葉でのみザ行として使います。
日本語のかな表記にした場合、同じ文字になるパターンがこれ以外にもたくさんあり、日本人にとってベトナム語のハードルを上げている一つの要因となっています(^^;
![『Áo Dài』 K-5IIs FA77mmF1.8 [ F2.8 1/2000 ISO160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/06/K5224706_Port-364x550.jpg)






























![K-5IIs FA77mmF1.8 [ F2.8 1/250 ISO400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/03/ce2a1cae22f74a36a6246bd7e34b3310-364x550.jpg)
![K-5IIs FA77mmF1.8 [ F2.4 1/250 ISO400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/03/3afbd26c37c80438951447176db7cce1-364x550.jpg)
![K-5IIs FA77mmF1.8 [ F2.4 1/250 ISO400]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/03/019c8fa0ce7a5a3868f07bb8416c1d87-364x550.jpg)
![K-5IIs FA31mmF1.8 [ F2.4 1/90 ISO160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/03/K5210018-550x367.jpg)
![K-5IIs FA77mmF1.8 [ F2.8 1/250 ISO560]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/03/f368e39999443229d35973c5b44806ed-550x364.jpg)
![『決めポーズ』 K-5Ⅱs DA★16-50mmF2.8 [50mm F2.8 1/90 ISO3200]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/02/e8768a94874750cffbb09b005614e8b6-364x550.jpg)
![『きかもんち』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/125 ISO140]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2014/12/6c1beb0c3395a89724c9ea0d594ef88e-550x364.jpg)
![『三人車』 K-5Ⅱs FA31mmF1.8 [ F2.8 1/350 ISO160]](http://tsww.atelierask.net/wp-content/uploads/2015/01/e268858b9a77cbcdc94febbe885fb37c-364x550.jpg)