ソライロ

『輝く太陽』

『輝く太陽』 A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/8000 ISO100]

A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/8000 ISO100]

太陽撮影と言えばDA15だったのですが、FFに移行して使用頻度が下がってしまったのです。
しかもK-1のFFで使える広角と言えばSigma8-16の14mm以上か、FA31です。
こういう場面ではFA31でも狹く感じることがあり、Sigma8-16は光芒の形が好みではありません。

αで使用するSEL1635Zもまずまず逆光に強く、FFで16mmが使えるので、最近広角担当をお願いすることが増えています。
くっきりした光芒を得ようとしたらF16以上に絞らないといけないのが難点ですが^^;

 

『青に溶ける白』

『青に溶ける白』 A7RII / SEL1635Z [25mm F8 1/500 ISO100]

A7RII / SEL1635Z [25mm F8 1/500 ISO100]

この日ははっきりしない雲が多かったのですが、これも一つの空の表情ですね。

それよりもこの重たい緑がちょっと気になります^^;

 

『Shiny Day』

『Shiny Day』 A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/2000 ISO100]

A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/2000 ISO100]

太陽の主張が強いこの日は、久々に楽しい逆光撮影ができましたw

 

『空と山の間に』

『空と山の間に』 A7RII / SEL1635Z [29mm F8 1/350 ISO100]

A7RII / SEL1635Z [29mm F8 1/350 ISO100]

この日は比較的空気の透明度が高く、空もスッキリ見えましたし、山の稜線もはっきりしていて、風景撮りには良い日だったと思います。
手前にいろんなものがありますがw

 

『空飛ぶ豚』

『空飛ぶ豚』 A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/1500 ISO100]

A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/1500 ISO100]

逆光と透かしも好んで撮りますが、どうしても緑が気になります。
順光だと重いし、逆光ではなんか不自然な色になります^^;

やはり緑に関してはPentaxは優秀ですね。

 

『Tropical Life』

『Tropical Life』 A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/750 ISO100]

A7RII / SEL1635Z [16mm F16 1/750 ISO100]

最後に葉の隙間から太陽を覗かせるお決まりのパターンで。

αでの逆光撮影は、EVFなので目を痛めること無くじっくり構図が狙えます。
が、ダイナミックレンジが低いため、白飽和していると、太陽本体がどこにあるのかわかりにくいことがあります。
また、測光方式が実絞り測光なので、絞り込んでいるとせっかくの像面位相差AFが機能せず、コントラストAFになり結構迷いますw
コントラストAFだけを比べたらK-1の方が速いと思います。

開放測光と絞り込み測光を選択できると良いのですけどね。

 

今日の戯言 〜政治に求めること〜
私が政治家に求めているのは、一貫性です。

その政策が正しいか間違ってるかなんて、やってみなけりゃ分からない。
しかもそれがわかるのは10年後ということだってありえる。

しかし一つ確実に言えるのは、信念なき政治は必ず失敗すると言うこと。
やってみなけりゃ分からないことと、明らかに失敗することを比較するなら、前者を選ぶのは当然です。

直接会って話もしたこともないのに、「人柄」とか判断基準になり得ないし。

 

関連記事 / Related Posts

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
いつもポチっていただきありがとうございます<(_ _)>
Thank you for your always clicking<(_ _)>
The clicking would support me.

ソライロ」への2件のフィードバック

  1. 元々個人のもつ考え方の差もありますが、センサーサイズの違いが出てくると更に差が出てきますね。
    私は、みなさんが愛用しているDA15はK-1導入で早々に手放しました。その他の構成も随分違うと思います。DA*300も二軍落ちして処分になりましたし(笑)
    DA15は、小さい、軽い、逆光に強い、光芒が綺麗など利点もありますけど、どれも重視していない項目な上に写りが平凡というかむしろ悪い。何よりずっとクロップで使い続けるのはFFの意味がなくなりますし。
    ペンタの過去のズームレンズ悪すぎて単焦点必須みたいな流れがあったけれど、新しいズームは優秀なんですよね・・・。大きくて重いですけど(笑)
    CやNなどはもっと優秀なズームレンズが揃っているとなるとズームメインの人が多いのも不思議ではないですね。
    しばらくカメラとは距離を置く形になりそうですが、そのうち気まぐれが始まるかもしれません。

    • DA15は、今では貴重な非円形絞りなので、なかなか手放せないですw
      クロップで使い続けるのはFFの意味がないというのは同感です。
      実際稼働率が落ちています^^;

      また、本体のサイズだけならまだしも、レンズも大きいですし、KPの高感度耐性を見ると、自分の場合将来的にはFFにこだわる理由はなくなるかもしれません。

      新しいズームが優秀なのはありがたいのですが、焦点距離が可変であることは、自分にとってそれほど優先順位が高くないので、軽量コンパクトな方がうれしいですね^^;

      もっとも、新しいズームを、実際に使っていない段階での思いですので、実際に使ってみればまた違った見解になるかもしれませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です